初盆の時期が関東・関西で違うのはなぜ?地域差があるものなの?
公開日:
:
マナー
長年住み慣れた地域を離れ、
新しい地域での生活を始めると、
文化や風習の違いに驚くことってありますよね?
関東と関西でいろいろな違いはありますが、
その中の一つに「お盆」があります。
実は、関東と関西とではお盆の時期が違うのです。
一体、どのように違うのでしょうか?
さっそく見てみましょう!
初盆の時期は地域によって
7月と8月に分かれる
しかし、関西地方では
8月13日~16日にお盆の行事があるんですよ。
さて、どうしてこんなことになったのでしょうか?
明治時代、日本は
旧暦から新暦を使うようになりました。
このときに、旧暦の7月15日に行っていた
お盆の日程の対処の仕方が、地方ごとに違ったことが
原因なんだそうですよ。
東京を中心とする関東では、
旧暦の日にちをそのまま、
新暦でもお盆の日として採用しました。
一方関西では、新暦の7月15日は
農作業の繁忙期ということもあり、
1ヶ月遅れでお盆の日を設定しました。
実は、ほかの地域でも、
違う時期にお盆を行うところがいくつかあるんです。
例えば、沖縄では、旧暦の7月15日に合わせた
新暦の8月20前後にお盆を行います。
そして、東京都の多摩地区の一部地域と
岐阜県中津川市の一部地域では、
8月1日にお盆を行います。
こんなに地域差があるなんて、
ちょっと驚きですよね?!
宗派による初盆の時期に違いはある?
さてそれでは、地域だけでなく、
宗派によってもお盆の時期に違いはあるんでしょうか?
これについては、宗派というよりも、
地域の差が大きいようです。
しかし実は、そもそもお盆という概念が
ない宗派があるんです。
それは、浄土真宗です。
浄土真宗は、
「ご先祖様はいつも私たちのそばにいてくれる」
という考えの宗派です。
お盆だからといって
特別なことをする必要はないのです。
なので、一般的な精霊棚の準備をしたり、
迎え火や送り火を焚くことはしません。
また、ご先祖様にお供えするものなどは、
宗派ごとの違いがあります。
初盆を迎えるご家庭では、
お盆の準備の仕方をお寺で聞いておくと良いでしょう。
まとめ
お盆は、関東が7月13日~16日、
関西が8月13日~16日と地域差があります。
また、それ以外の日程でお盆を行うところもあります。
また、浄土真宗はお盆の行事をしません。
初盆の迎え方は、地域差だけでなく、
宗派でも違いがあります。
故人の初めてのお盆、
きちんと供養するためにも、
お世話になっているお寺にわからないことは尋ねましょうね。
関連記事
-
暑中見舞い 上司宛の例文はこう書きます。
最近は暑中見舞いを出す機会はあまりなくなりましたね。 でも、いつもお世話になっている人に感謝の気持
-
床屋と美容室の違いを簡単に説明します。
男は床屋、女は美容室。昔はそんなイメージでしたが、 今や男性も美容室に行くのが当たり前の時代。
-
捨てるのはちょっと… 初盆の必需品の提灯って使いまわしてもいいの?
初盆には、いろいろなものを準備しますよね。 その中でも、提灯は 大事な役割を果たすものの一つ
-
もらって嬉しい?困る?お歳暮カタログギフトの評判
冬が近づくと考えなくてはならないのが、お世話になった方々へのお歳暮です。 最近では結婚式の引き
-
成人式のお祝いに振袖を着せたい!お祝いにお金はあげる?
子どもの成長は親にとってうれしいものですよね!二十歳になると成人式を迎え、なんとも感慨深いもの。成人
-
3分でわかる初盆の提灯の正しい飾り方・期間について
お盆は、一年に一度、 ご先祖様があの世からこの世に戻ってくる日です。 昔から、日本人は、
-
喪中の年末年始の過ごし方は?
家族や親族が亡くなった翌年は喪中と呼ばれ、祝い事などを避けるのが一般的です。 喪中だから年賀状
-
英語で住所を書いて手紙を出したい! 住所の書き方のルール
海外に住む家族や友人に手紙を書きたい…でも住所ってどう書くの?こんな思いをしたことがある人もいるかも
-
四十九日法要納骨式の持ち物は?お布施の相場金額もご紹介。
四十九日法要納骨式の持ち物やお布施の相場を知っていますか? 四十九日法要は人生でもそんなに回数
-
結婚式の二次会の 幹事を依頼する時期は? 依頼の仕方とマナー
挙式と披露宴の後は、 親しい友人や同僚を呼んでの二次会も 楽しみのひとつ。