結婚式の余興を依頼した友人への お礼はどうする? みんなの相場をチェック
公開日:
:
雑学
結婚式を控え、仲の良い友人に余興を頼んだものの、
お礼ってどうしたらいいんでしょうか?
あまり多すぎると相手が恐縮してしまうだろうし、
逆に少なくても申し訳ない…。
そもそも、現金の方がいいの?
それとも、物品の方がいいの?
結婚式の余興のお礼って、
他の人たちは一体どうしているんでしょうか?
実際のお礼の相場を見て、
ご自身の式の参考にしてくださいね。
そもそも結婚式の余興のお礼は
なぜ必要なの?
実は、結婚式の余興をしてくれた友人に
お礼をしないという方も、
意外と少なくはないようです。
しかしどんなに親しい友人であっても、
お礼をきちんとすることは、
マナーと言えるでしょう。
一口に余興といっても、
いろいろなものがあります。
歌やダンスの芸を披露、
メッセージムービーなど。
どの場合でも、結婚式当日まで時間を割いて
パフォーマンスやスピーチの練習をしてくれたり、
あるいは衣装やDVD作成などの
金銭的な負担をしてくれたりしています。
新婚の2人にとって大事な結婚式を盛り上げるために、
いろいろな工夫をしてくれた友人たち。
そんな彼らにお礼を渡すのは、
当然とは思いませんか?
気になる余興のお礼の
相場をチェック
さて、それでは余興をしてくれた友人へのお礼の相場は、
どうなっているのでしょうか?
余興の内容にもよりますが、
だいたい2,000~10,000円くらいが相場のようです。
新郎新婦側からの依頼や、
プロ顔負けのパフォーマンスをしてくれた方には、
10,000円くらいを包む傾向にあります。
また、「お車代」としてわたす人が多いようです。
そのほか、現金ではなくて、
品物を送る方も多くいます。
結婚式当日はバタバタするので、
後日改めてお礼状と一緒に
新婚旅行のおみやげを送るという方法もアリでしょう。
また、余興をしてくれた友人がたくさんいて、
お礼をわたすのが大変な場合もありますよね?
そういう時は、感謝の意味を込めて、
日を改めてホームパーティを開くという方もいます。
まとめ
新郎新婦のために工夫してくれた、
友人たちの余興。
お礼としてわたす金額は
2,000~10,000円くらいが相場です。
しかし必ずしも現金を包む必要はなく、
品物やホームパーティに招くなどの方法で
お返しをする方も多くいます。
結婚式当日、
新郎新婦はバタバタと忙しくなりがちです。
当日、余興をしてくれた友人たちへのあいさつが
簡単になってしまうことも珍しくありません。
そういう場合でも、
後日改めてお礼状を送るくらい気遣いも、
しておきたいものですね。
関連記事
-
日本酒の美味しい飲み方
年末年始は忘年会や大晦日、お正月と大勢でお酒を飲む機会が増えますよね。 ビールや酎ハイ、ワイン
-
運気が上がる!? 風水から見た玄関を考察
風水上で玄関はどの位置にあればいいのでしょうか? 玄関の位置を間違えてしまうと 幸福が逃げて
-
初盆と一周忌法要を兼ねるならお返しはどうするの?時期やマナーは?
初盆と一周忌法要を兼ねるなら お返しはどうするの?時期やマナーは? もし、ご家族の初盆と一周忌が
-
カーネーションのオレンジドレスは 実はブライダル向け? その花言葉とは
カーネーションといえば、 母の日の代表的な贈り物ですよね。 いくつもの花弁が、 まるでレー
-
お正月におせちを食べる由来とは?
クリスマスディナー、年越しそばが終わったら、やっぱりおせち料理! 自分で作るのは大変そうですが
-
●分でわかる七夕に欠かせない笹飾りの意味とは
30分でわかる七夕に欠かせない 笹飾りの意味とは 七夕の時に飾る笹飾りにも 意味があることはご
-
寒中見舞いと年賀状の違いは?
今年もなんとか年賀状を書き終え、ほっと一息。 新年を迎えてみると、こちらから年賀状を出していな
-
銀行の窓口の開いている時間って お盆期間は短くなったりするの?
銀行って、基本的には 平日の昼間しか開いていません。 ですので、忙しい社会人はなかなか 窓
-
桃の花はいつが見ごろ!? 一番いい季節をおしえて!
春の花というと桜を思い浮かべる人が最も多いと思いますが、桃の花も桜に負けないくらい綺麗な春の花である
-
味噌汁の隠し味みりんケチャップ以外に4つ紹介します。
日本の食卓には味噌汁が欠かせませんね。 毎朝飲んでいる人も多いのではないでしょうか。 わかめ