*

初盆と一周忌法要を兼ねるならお返しはどうするの?時期やマナーは?

公開日: : 雑学

初盆と一周忌法要を兼ねるなら
お返しはどうするの?時期やマナーは?

もし、ご家族の初盆と一周忌が近い場合、
あなたはどうしますか?
初盆と一周忌の法要は分けて行いますか?
それとも一緒にしますか?
2度も親戚を集めるのは大変だし、
コスト的なことも考えても、
「できれば、初盆と一周忌は一緒にやりたいな…」
とお考えではないでしょうか?
はたして、初盆と一周忌法要は
同時に行ってもよいのでしょうか?
また、お返しはどうしたらいいでしょうか?
気になるところですよね?!
実際のところはどうなのか、
見ていきましょう!

初盆と一周忌法要は兼ねてもいいの?


実は、お盆と一周忌には違いがあります。

お盆は、歴代のご先祖様全員の供養をする日です。
一周忌は、その前の年に
お亡くなりになられた方の供養をする日です。
つまり、供養をする対象となる方が別なのです。
ですので、一般的な答えとしては、
「初盆と一周忌は一緒にしない方が良い」
となってしまいます。

でも、お金や時間がそんなにとれない…
ということもありますよね?
その場合は、事前に
お世話になっているお寺さんに相談しましょう。
もしお寺さんからOKをもらえたら、
初盆と一周忌は同時に行っても問題はありません。

スポンサードリンク

お返しは2つ必要?
お返しの選び方とマナーは?


さぁ、では、初盆と一周忌を兼ねる場合、
お返しはどうしたらよいのでしょうか?
まず、初盆では、一般的には
香典返しはいらないと言われています。
「そうは言ってもせっかくご香典を頂いたのだから…」
と気になる場合は、タオルやお茶セットなど
気持ち程度の軽い物を
香典返しの代わりとして準備しておくといいですね。
そして、上で触れたように、
お盆と一周忌は別の行事です。
一周忌のお供え物にはお返しが必要です。
ですので、もしお客様が
一周忌のお供え物を持ってきた場合は、
そのお返しをしましょう。
一周忌のお返しは、
頂いたお供え物の7割~10割のお返しをします。
お返しとしては、会食と
生活消耗品や食べ物を合わせるとよいでしょう。
どうして生活消耗品か食べ物を
お返しとして準備するかというと、
「一周忌はお祝いごとではないので、
いつまでも残るものを送るのは縁起が悪いから」
なのです。
もし、お客様がお盆と一周忌両方のお供え物を持ってきた場合、
どうしましょう?
その時は、一周忌のお供えのお返しだけで良いですし、
両方のお返しをしても良いでしょう。

まとめ

初盆と一周忌は弔う対象が違うので、
本来は一緒には行わない方がいいでしょう。
しかし、事前にお寺さんに相談をして問題ないとなれば、
初盆と一周忌の法要を兼ねても大丈夫です。
また、一般的には初盆にはお返しがいりません。
でも、もし気になる場合は、
気持ち程度のお返しがあるといいでしょう。
そして、一周忌は頂いたお供え物にたいして
7~10割程度のお返しを準備します。
内容としては、会食にプラス、生活消耗品か
食べ物などを用意しておくとよいでしょう。
お盆や一周忌の法要のお作法は、
地域や宗派によって差があることがあります。
ですので、お寺さんに事前に相談することをおすすめします。

スポンサードリンク

関連記事

飛行機の予約変更には手数料はかかる? 航空会社での違いは?

予定していた出張に急な変更があって、 予約していた飛行機にどうしても乗れなくなった!! どう

記事を読む

手相の見方! 男性が気になる仕事運はここでわかる

手相の見方! 男性が気になる仕事運はここでわかる 男性は特に気になる仕事運。 これを手相で

記事を読む

リンドウの花を漢字で書くと?

リンドウの花をご存知ですか? リンドウは本州から四国、九州の湿った野山に自生します。 花期は

記事を読む

これでOKズッキーニの育て方! 病気になった時はどうする?

きゅうりに似た外見のズッキーニ。 実は、かぼちゃの仲間なんですよ。  

記事を読む

マチュピチュの行き方で料金が一番安い方法を調べてみた。

マチュピチュといえば、ペルーの世界遺産。日本人旅行者に人気の土地です。 でも、日本の裏側だけに時間

記事を読む

撮りためた写真も簡単キレイ! ネットプリントサービス最強のおすすめは?!

スマホの普及で手軽に写真を撮る機会が増えましたよね? でも、撮った写真、そのままだと もった

記事を読む

気になる手相の見方! 右手と左手のどちらを見るのがいい?

気になる手相の見方! 右手と左手のどちらを見るのがいい? 占いで人気の高い、手相占いの見方っ

記事を読む

サマーランド株主優待券の使い方は?何がどれくらいお得?

サマーランド株主優待券の使い方は? 何がどれくらいお得? TVでも話題になった「株主優待」。

記事を読む

下さいとくださいの違いを知って正しく使おう。他の言葉もご紹介。

声に出して言う時は同じなのに、書く時には違う字で表わさないといけない言葉があります。 例えば「下さ

記事を読む

高速道路の台風での通行止めの基準ってあるの?

以前から予定していた、車で遠出の家族旅行。 天気予報を見てみたら、どたんばになって台風予報。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑