インフルエンザ解熱後の食欲不振。体力を戻すためのおすすめの食べ物は?
インフルエンザに感染すると、完治した後も食欲が戻らなかったり吐き気、
下痢などの症状に襲われることがあります。
特にインフルエンザB型にかかると、熱はそれほど高くならないものの消化器系がやられ、
食欲不振になりやすいといわれています。
しかし、そのままでは体力が回復しません。
体調に合わせ、少しずつでも食べるようにしましょう。
熱が下がっても頭痛が続いたりしますよね?
原因を記事にしてみました。
インフルエンザ解熱後の咳が止まらない。原因は?
インフルエンザ解熱後の頭痛の原因は?ロキソニンで何とかなる?
インフルエンザ解熱後の咳でも感染する?対策を考えた
最初は水分補給から
熱による汗で体内の水分はかなり減っていますから、まずは水分をたっぷり補給しましょう。
その際、水やお茶だけでは不足です。
汗には塩分も含まれていますから、ナトリウムも一緒に補給しないと、
さらに体内のナトリウム濃度が薄まってしまいます。
するとナトリウム濃度をこれ以上減らさないために水分を摂りたくなくなり、
せっかく摂った水分も尿になって出てしまいます。
お勧めなのはスポーツドリンクや経口補水液です。
水分不足の時には糖分も含んでいたほうがナトリウムも速やかに吸収されるからです。
スポーツドリンクならナトリウムの多いポカリスエットやゲータレード、
経口補水液ならOS-1などが良いでしょう。
ビタミン補給も忘れずに
ビタミンCには免疫力を高める働きがあり、ウイルスと闘うために大量消費されてしまいます。
そのため、野菜や果物のジュースを摂りましょう。
手作りのもののほうがそのままビタミンを摂れますが、
食物繊維は胃腸に刺激を与えてしまいますので、濾して飲んだほうが良いでしょう。
すりおろしたリンゴもお勧めです。
インフルエンザ解熱後の食欲不振におすすめの食べ物
味噌汁で塩分とたんぱく質を
多分、ナトリウム不足の体に味噌汁はとてもおいしく感じられるはずです。
たんぱく質補給のために豆腐を入れたり、柔らかく煮た野菜を入れても良いでしょう。
特に体を温める根菜類をとろけるまで煮込んだものがお勧めです。
ヨーグルトで腸内環境を整えて
冷たいままだと胃腸の働きが鈍化してしまうので、常温か少し温めて食べると良いでしょう。
整腸作用があるため、善玉菌を増やして体の回復力を高めてくれます。
おかゆやうどんで少しずつ炭水化物を
素早く体のエネルギーになる炭水化物も大切です。
最初は水分を多めに炊いたおかゆから始めましょう。
おかゆは消化が良いと思われていますが、
噛まずに飲み込んでしまい消化酵素である唾液がほとんど出ないため、
むしろ胃腸に負担がかかるともいわれています。
そこで、梅干しを一緒に摂ってください。
唾液がたっぷり出て、おかゆの消化を助けてくれます。
また、疲労回復にも非常に効果が高いので、
少しずつでも食べるようにしてください。
うどんも味噌煮込みうどんなどで柔らかくすると食べやすいでしょう。
番外編:梅醤番茶
体力回復にとても良い効果があるのが梅醤(うめしょう)番茶です。
古くからある伝統的な飲み物で、体が弱っている時には非常においしく感じます。
作り方は
・純正の梅干し1個の種を取り除き、湯呑に入れたら箸やフォークで丹念につぶします。
・醤油小さじ1程度を湯呑に入れ、梅干しと練り合わせます。
・生姜汁かおろし生姜を小さじ1/2ほど加え、さらに練り合わせます。
・最後に番茶を注ぎ、かき混ぜて飲みます。
薄ければ醤油を、濃ければ番茶を増やして調節してください。
免疫力を高め、胃腸の調子を整え、体を芯から温める働きがあるので、
風邪やインフルエンザ後の体力回復にぴったりです。
おわりに
栄養を摂ることはもちろん必要ですが、何より食欲を出すのが一番大切です。
食欲は自律神経のうち副交感神経に支配されているため、
気分をゆったりリラックスさせることで食欲が出てきます。
ぬるめのお湯で入浴する、落ち着いた音楽を聴く、好きな香りを嗅ぐなどして、
精神面から食欲をわかせるようにするのも簡単で効果的ですよ。
関連記事
-
水中ウォーキングの消費カロリーは?陸上ウォーキングと比較してみた。
膝に負担がかからず、普段運動していない人でも無理なく痩せると評判なのが水中ウォーキング。 確かに水
-
葛根湯の効果と副作用
まだ朝方と日中の気温差が激しいこの季節。 そんな時期は体に不調が表れやすいですよね。 何だか
-
疲労臭はどんな臭い?対策にはオルニチンが良い?
最近体臭の一つとして話題になっているのが「疲労臭」です。 疲れた時の臭いと言われていますが、汗の臭
-
インフルエンザ解熱後の咳が止まらない。原因は?
インフルエンザや風邪を引き、解熱して体調が回復してきたにも拘らず、 咳がずっと止まらないことがあり
-
会社でも潤いを!小型USB加湿器のメリットとデメリット
冬が近づくと、空気が乾燥しますね。空間が広く、 エアコンがきいているオフィスならなおさらです。
-
酢の効果は疲労回復だけじゃないですよ 効能は便秘にもアリ?
様々な健康効果から注目されている「酢」。 毎日とるとその効果を期待できると言われています。
-
足つぼ押すとかかとの内側が痛い! これって何が原因?
自分で手軽にできるマッサージといえば、 「つぼ押し」ですよね? 中でも、足裏をマッサージする
-
半身浴と全身浴 冷え性にはどっち?時間で睡眠効果アップ、温度も大切です
女性の方は、冷え性でお悩みの方が多いですよね。 手足が冷たく感じてしまいますよね。 特に足先
-
紙パック式?サイクロン式?よくわからない人のための掃除機の選び方
家電量販店の掃除機コーナーでは、サイクロン掃除機を目にする機会が増えました。 従来の紙パック式
-
おならの音が大きい原因は?防ぐ方法を紹介
突然もよおしてくる「おなら」。 家でならまだしも、職場や人と会っている時などは本当に困ってしまいま