すみませんとすいませんの違いは?間違いはどっち?
公開日:
:
雑学
「すみません」「すいません」どちらを使っていますか?
何気なく使っている人が殆どだと思いますが、
謝る時だけでなく、感謝の気持ちで使うこともありますよね。
よく使う言葉ですから、正しい使い方を覚えましょう。
「すみません」の語源
「すみません」の語源は「済みませぬ」。
「済む」(動詞)+「ぬ」(否定)→「済まぬ」を丁寧に表現した言葉です。
「済む」は元々は「澄む」と同じ意味で、
「きれいになる」→「収まる」「終了する」といった意味に変化していったものです。
「済みません」は「心が澄みません」→「気持ちが収まりません」「それで終了する訳には行きません」
といった意味となり、謝罪を表わす時に使うようになりました。
ですので、正しいのは「すみません」です。
よく、ちょっと聞きたい時に「すみませんが」と前置きとして使うことがありますが、
これは「お手間を取らせて申し訳ありませんが」という謝罪の気持ちです。
また、謝罪の時だけでなく、感謝の意として使うこともありますが、間違いではありません。
「(そんなにしていただいたのに)お返しができず、心が澄みません」という気持ちをこめた感謝なのです。
すいませんは間違い?
厳密に言えば間違いですが、これは発音が変化したものです。
『「すみ」ません』という音は発音しづらいため、『「すい」ません』に変化していったと思われます。
関西で「『すん』ません」というのも、同様の理由でしょう。
ですから、ビジネスなど正式な場では「すみません」と言う・書くのが正しい使い方です。
謝る時にはすべて「すみません」でいい?
日本語には、意味は同じでもTPOに合わせて使い分けなければいけない言葉がたくさんあります。
特にビジネスの場合、使い方を間違えると非常識と捉えられてしまいます。
たとえば、目上の方に「すみません」は失礼に当たります。
「申し訳ございません」「失礼いたしました」などの表現をするようにしましょう。
「申し訳ございません」は「申し訳のたたないほどの事をしてしまいました」、
「失礼いたしました」は「礼儀を失してしまいました」という意味で、深い反省を表現したものです。
「ごめんなさい」はどうでしょう。元々は「御免なさい」と書きました。
「免」には許す、免除するという意味があり、相手に対して「許して下さい」という
要求の気持ちを表すものです。
子供が大人に対して使うのは問題ありませんが、社会で使うのはあまり良くないようです。
特にビジネスの場では、一言で状況が変わってしまうこともあります。
TPOに応じて使い分けられるようにしたいですね。
関連記事
-
紫外線アレルギーで目にどのような症状がでるのか、原因や治療法、予防対策も調べている人。
紫外線アレルギーで起こる目の症状は? 原因から対策まで あなたは、「紫外線アレルギー」って 聞
-
クリスマスイルミネーションの起源とは?
ハロウィンが終わると、街中はだんだんと色とりどりの電飾につつまれ、 12月にはクリスマスが待ち遠し
-
次の世界遺産は? 日本の候補地2018まとめ
「世界遺産」とは、 「人類が受け継いでいくべき価値のある 自然・景観・文化財」のことです。
-
七夕といえばの短冊や笹飾りの由来をサクッと解説
七夕といえば? 短冊や笹飾りの由来をサクッと解説 七夕と言えば短冊や笹飾りですが 子供に聞かれ
-
蛍光灯には何種類の光色がある? 場所に合わせて使い分けよう!
蛍光灯が切れた時には 家電量販店などで購入すると思いますが 種類がたくさんあり、
-
イメージチェンジは実は日本語! 英語で表現するとどうなる?
外国人の友だちに、 「イメージチェンジしたんだ!どう思う?」 と伝え
-
日本酒の美味しい飲み方
年末年始は忘年会や大晦日、お正月と大勢でお酒を飲む機会が増えますよね。 ビールや酎ハイ、ワイン
-
おせち料理の伊達巻の意味は?
たくさんのお料理がお重につまったお正月の楽しみのひとつ、おせち料理。その中でも 甘い伊達巻は子供か
-
山の日はいつから祝日になったの?山の日の由来や趣旨は?
山の日はいつから祝日になったの? 山の日の由来や趣旨は? みなさん、「山の日」って知っていますか
-
シャガールの生涯、意外な3つのポイント
画家のシャガールといえば、天使がふわふわと飛んでいるような、 やさしい色使いの幻想的な絵が有名です