お正月におせちを食べる由来とは?
クリスマスディナー、年越しそばが終わったら、やっぱりおせち料理!
自分で作るのは大変そうですが、今は通販、スーパーやコンビニで予約など、
美味しいおせちが手軽に購入出来ます。
しかし、そもそもおせちって何で食べるの?
中身に決まりはあるの?
買うならお値段はいくらぐらい?
気になる事を調べてみました。
おせちとは?
おせちは「御節共(おせちく、おせつく)」の略で、節日(節句)に作られる料理の事です。
現在は節日の中でも一番重要とされる正月の料理をおせちと呼んでいます。
おせち料理は紀元前2~3年頃に始められたとされます。
収穫の喜びを神に感謝し、収穫された産物を神に供えることを「節共」といい、
供えた産物を調理し、再びの豊作を願いながら大事に頂く料理がおせち料理の起源です。
おせち料理はめでたさを重ねる意味で重箱に詰められ、年始めの縁起ものとして食されています。
おせちの中身に決まりはあるの?
おせちといえば重箱!本来は5段が正式ですが、現在一般的なのは3段のようです。
それぞれの重にたくさん料理が詰められているイメージですが、
一つ一つの重にきちんと意味があります。
[deco_bg image=”paper4″ width=”400″]一の重…黒豆、数の子、田作りなどの祝い肴。
二の重…伊達巻卵、きんとんなど。
三の重…鯛、海老、あわびなどの海産物。
与(四)の重…四という字は死を連想させ縁起が悪いとされる為、与の字が使われます。
重の中身はれんこん、里芋、こんにゃくの煮物などの山の物。
五の重…控えの重。何も入っていません。[/deco_bg]
満杯にしないのはこれからも富が更に増えても入るようにとの事です。
おせちの価格の相場は?
おせちの価格は安いものでしたら1万円以下のものもたくさん有りますし、
縁起ものだから贅沢しようと思えば数万円~数百万円するという
とんでもなく高価なおせちもあります。
3~4人前の3段重であれば、大体1万5千円辺りが相場でしょうか。
品数も量も丁度良いものが多いそうです。
毎年何気なく食べてしまっていたおせちでしたが、
歴史や由来を調べ、もっと大切にしていかなければならないものだということを再確認しました。
おせち自体を食べないなんて家庭も増えてきているようですが、
年始めの縁起もの、家族揃ってお重を囲むのも良いではないでしょうか?
今日もまたおせち~?なんて言っていたらダメですね。
何日も続けて食べられる事に感謝し、更なる幸せを願いながら大事におせちを頂きましょう。
関連記事
-
-
これは便利! 写真のプリントはコンビニで簡単キレイ!
あなたは、コンビニでも 写真のプリントができることを知っていましたか? 手軽に自分で写真を印
-
-
サマーランド株主優待券の使い方は?何がどれくらいお得?
サマーランド株主優待券の使い方は? 何がどれくらいお得? TVでも話題になった「株主優待」。
-
-
手相の見方! 男性が気になる仕事運はここでわかる
手相の見方! 男性が気になる仕事運はここでわかる 男性は特に気になる仕事運。 これを手相で
-
-
もしかして詐欺?おせち通販の失敗事例
年末年始が近づいてくると、おせち料理をどうするかを考えなくてはなりません。 最近は手作り派が減
-
-
●分でわかる七夕に欠かせない笹飾りの意味とは
30分でわかる七夕に欠かせない 笹飾りの意味とは 七夕の時に飾る笹飾りにも 意味があることはご
-
-
出汁の取り方 おいしい仕上がりに。
様々なインスタントの出汁の素が市販されていて、 簡単においしく料理ができるようになっている現在、
-
-
桃の花はいつが見ごろ!? 一番いい季節をおしえて!
春の花というと桜を思い浮かべる人が最も多いと思いますが、桃の花も桜に負けないくらい綺麗な春の花である
-
-
シャガールの生涯、意外な3つのポイント
画家のシャガールといえば、天使がふわふわと飛んでいるような、 やさしい色使いの幻想的な絵が有名です
-
-
くしゃみすると噂されてるの由来は?回数が多いと悪い内容?
「くしゃみすると、誰かが噂している。」昔から言われて来たことですが、 その根拠は何なのか、知ってい
-
-
これでOKズッキーニの育て方! 病気になった時はどうする?
きゅうりに似た外見のズッキーニ。 実は、かぼちゃの仲間なんですよ。
- PREV
- お歳暮の時期とマナーを知っておこう!
- NEXT
- 2014年冬コミの日程は?
