高速道路の台風での通行止めの基準ってあるの?
公開日:
:
雑学
以前から予定していた、車で遠出の家族旅行。
天気予報を見てみたら、どたんばになって台風予報。
せっかくの旅行、何とかして遂行したい…。
さて、台風が起きた時、
高速道路では交通止めをする基準があるのでしょうか?
また、もし高速道路で拘束になりそうなとき、
どういう対応がベストでしょうか?
それでは、さっそく見ていきましょう!
やっぱり風が強いと
通行止めになったりする?
実は、台風がきたというだけでは
通行止めにはなりません。
高速道路が通行止めになる基準は、
「風の強さ」と「雨の量」です。
しかし、これらの基準は全国共通のものはないんです。
地形や地質などは、場所によって差があります。
同じ風の強さ・雨の量でも、それらの条件によって、
安全なところと危険なところと差があります。
なので、それぞれの場所の過去の災害状況によって、
通行止めの基準が設けられているんです。
高速道路で立ち往生しそうなときは
SAでゆっくりしよう
もし、高速道路を走行中に、
通行止めなんて事態に陥ったら大変です。
ヘタをすれば、狭い車内に何時間も閉じ込められる…
なんてことになりかねません。
そんな時、オススメなのはサービスエリア(SA)。
車内に長時間閉じ込められるときの問題点は、
トイレに行けないこと・飲食が十分にできないこと
ではないでしょうか?
いつ動くはわからない車内で
それらを我慢することは、とっても大変ですよね。
SAでいったん駐車すれば、
それらの心配はなくなります。
また、落ち着いて今後のプランの練り直しもできます。
強風や強い雨の日は、
特に注意深くラジオ放送を聞きましょう。
また、インターネットでも通行止めの情報は見られます。
もし、進む先で通行止めの可能性がある場合、
SAに一旦避難しましょう。
最近のSAは趣向を凝らしていて、
色々な特産品がおいていたり、
そのSAでしか食べられないものが売っていたりするんです。
道の駅が一緒になっているSAもありますから、
かえって思わぬ発見をするかもしれませんよ…?!
まとめ
台風は、高速道路の通行止めの基準にはなりません。
ただし、風の強さや雨の量により、
通行止めになることがあります。
全線共通の基準はありませんので、
しっかりラジオなどで行き先の状況を確かめておきましょう。
また、通行止めに巻き込まれてしまうと、
長時間車内にいなければいけない可能性も大いにあります。
そういったトラブルを避けるため、
通行止めになる前にSAに一旦避難して様子を見ましょう!
関連記事
-
-
じゃがいも栽培は日陰でもできる? じゃがいもが育つ日照条件は?
じゃがいもを育てるときに 日光はどれくらい必要なのでしょうか。 もし必要な日光が当た
-
-
左利きの特徴は脳に出る! 右利きとの違いとは
世の中には「右利き」の人と「左利き」の人がいて (稀に両利きの人もいます)、 日本人の約9割が右
-
-
お盆の期間は銀行はお休みなの? 給料を引き出したいけど手数料は?
お盆シーズン。 帰省したり、遊びに出かけたりで、 何かとお金が必要になりますよね。 「
-
-
彼岸花の花言葉は転生? ほかにはどんな花言葉があるの?
あなたは、彼岸花の花言葉を知っていますか? 実はこの植物の花言葉は、 いくつかあるんです。
-
-
新幹線早割予約はいつからできる?購入方法は?
新幹線早割予約はいつからできる? 購入方法は? 長距離の移動のある出張や旅行、 どんな移動手段
-
-
カーネーションのオレンジドレスは 実はブライダル向け? その花言葉とは
カーネーションといえば、 母の日の代表的な贈り物ですよね。 いくつもの花弁が、 まるでレー
-
-
結婚式の二次会の幹事に必要な人数ってどれくらい?
大好きな人との結婚式を挙げることになって、とっても幸せな気分ですよね。 やっぱりやるからには二
-
-
夏の必需品 扇風機の電気代って いったいいくら? 24時間調査してみたところ・・・!?
夏の必需品「扇風機」の電気代っていったいいくら?24時間調査してみたところ・・・!? 夏に
-
-
ストーカー犯罪って病気?
最近ストーカーについての犯罪がものすごく多くなっています。 ストーキング(stalking)とは執
-
-
お墓参り代行バイトの仕事内容と報酬は?求人ってある?
お墓参り代行バイトの仕事内容と報酬は? 求人ってある? 世の中にはいろいろな変わったアルバイトが


