*

ボジョレー・ヌーボー2014年の解禁日は?

公開日: : 雑学

毎年11月ごろになると、至るところで目にするのがボジョレー・ヌーボー解禁!の文字。

酒屋やスーパーだけでなく、
今やコンビニでも大々的にボジョレー・ヌーボーの解禁を取り上げています。
一体今年はいつが解禁日なのでしょうか?

スポンサードリンク

そもそもボジョレー・ヌーボーって?

よく耳にはしますが、ただのワインの名前でしょ?と、

気にも留めない方が多いのではないでしょうか?
ワイン初心者の筆者もそうでした。

実はボジョレー・ヌーボーとはワインの種類の事で、名前ではありません。

フランスのブルゴーニュ地方、
ボジョレー地域でその年に収穫されたブドウを使い、
その年のうちに仕込まれた新酒(ヌーボー)の事を言います。

その年のブドウの作柄を確かめる為に作られたとも言われるボジョレー・ヌーボーは、
熟成を楽しむ他のワインとは違い、フレッシュで軽やかな味わいが特徴です。

2014年の解禁日は?なぜ解禁日があるの?

2014年のボジョレー・ヌーボー解禁日は11月20日(木)!
実はこの解禁日、毎年適当に決めている訳ではないのです。

ボジョレー・ヌーボーが世界中で飲まれるようになったのは第二次世界対戦後。

販売者たちはボジョレー・ヌーボーをいち早く出荷したいと考え、
その結果品質のよくないボジョレー・ヌーボーが出回ってしまう事態が起こります。

ワインの品質を守るために、1967年フランス政府はボジョレー・ヌーボーに解禁日を設けました。

スポンサードリンク

当初は11月15日を解禁日と定めていたのですが、
この日が土日と重なってしまうと安息日には仕事をしないというフランスのお国柄、運送が止まってしまう事も。

スポンサードリンク

そこでフランス政府は1985年、安息日に重ならないよう、
『11月の第3木曜日午前0時』と新しくボジョレー・ヌーボーの解禁日を定めました。

これにより毎年の解禁日が決まるのですが、日付変更線の関係で、
日本はフランスよりも早く解禁されるのです。

本場より早く味わう事が出来るなんて、何だかお得な気がしますね。

ボジョレー・ヌーボーが日本で人気の理由

ワインは飲みたいけど、何だかかしこまった感じがするし、
家で飲むにはどんな料理と合わせればいいのか分からないし…となかなか手を出せない方もいるのでは?

欧州の国ほどワイン慣れしていない日本でも
人気なボジョレー・ヌーボーは普段使い出来る気軽なワイン。

他のワインとは違い、冷やして飲む事によりすっきりとした味が楽しめます。

揚げ物やクリーム煮、魚介と幅広い料理に合わせて飲む事が出来ます。

そして、解禁!と至るところで大きく宣伝されていたらイベント好きな日本人ですもの、
つい盛り上がってしまう…のは筆者だけでしょうか?

ボジョレー・ヌーボーにわかファンであった筆者も今回の記事で奥深さに触れ、
ボジョレー・ヌーボーにぐっと興味が湧きました。

今年は解禁日にブドウの収穫の喜びと味を楽しみたいと思います。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

紫外線アレルギーで目にどのような症状がでるのか、原因や治療法、予防対策も調べている人。

紫外線アレルギーで起こる目の症状は? 原因から対策まで あなたは、「紫外線アレルギー」って 聞

記事を読む

これは便利! 写真のプリントはコンビニで簡単キレイ!

あなたは、コンビニでも 写真のプリントができることを知っていましたか? 手軽に自分で写真を印

記事を読む

左利きの特徴は脳に出る! 右利きとの違いとは

世の中には「右利き」の人と「左利き」の人がいて (稀に両利きの人もいます)、 日本人の約9割が右

記事を読む

蛍光灯には何種類の光色がある? 場所に合わせて使い分けよう!

蛍光灯が切れた時には 家電量販店などで購入すると思いますが 種類がたくさんあり、

記事を読む

写真をきれいな仕上がりに! プリントサイズに合った画素数とは?

写真プリントをネットで注文する! 知っておきたいサイズと画素数のこと!   あな

記事を読む

銀行の窓口の開いている時間って お盆期間は短くなったりするの?

銀行って、基本的には 平日の昼間しか開いていません。 ですので、忙しい社会人はなかなか 窓

記事を読む

もしかして詐欺?おせち通販の失敗事例

年末年始が近づいてくると、おせち料理をどうするかを考えなくてはなりません。 最近は手作り派が減

記事を読む

蛍光灯の正しい捨て方は? 割るのは大丈夫?

蛍光灯の正しい捨て方は? 割るのは大丈夫? 蛍光灯は年単位で取り換えることは無いですが、

記事を読む

次の世界遺産は? 日本の候補地2018まとめ

「世界遺産」とは、 「人類が受け継いでいくべき価値のある 自然・景観・文化財」のことです。

記事を読む

撮りためた写真も簡単キレイ! ネットプリントサービス最強のおすすめは?!

スマホの普及で手軽に写真を撮る機会が増えましたよね? でも、撮った写真、そのままだと もった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑