墓参りをお盆にするとき服装は喪服? 知っておきたいマナー
公開日:
:
マナー
お盆の時期にお墓参りをする人が
ほとんどだとは思いますが、
服装はどのようなものでいくのが正しいのでしょうか?
お墓参りに全くあっていない服装をしてしまうと
周りの人に白い目で見られてしまうことも多々あります。
そこで今回はお墓参りをするときに
どのような服装をすればいいのか、
そして知っておきたいマナーについて
お伝えしたいと思います。
お墓参りをするときの服装は喪服?
お墓参りをするときに
喪服を着て行かないといけないと
聞いたことはないでしょうか?
周りの人はどちらでもいいといっているのですが
どちらが正しいのでしょうか。
お墓参りの服装は喪服でなくても大丈夫
私はお墓参りをするときには
喪服もしくはスーツを着てお参りをすることが
正しいことだと思っていました。
しかしお墓がある場所はたいてい
足元が悪い場所だったり、
土などで汚れやすかったりしてしまうため、
周りの人は普段着で行くことが多く、
私が変わっていると見られていました。
お墓参りに行くのは
年に1、2回ぐらいだと思いますので
雑草を抜いたり墓石をきれいに掃除したりします。
そんなときに喪服を着ていると
掃除がしにくいだけではなく、
汚れないようにと気にして
満足に掃除をすることが出来ませんので
法要などの行事ごとを除いては
普段着で行っても問題ありません。
お墓参りの時に避けたほうが良い服装
お墓参りをするとき、
普段着で問題ないのですが、
避けたほうが良い服装というのももちろんあります。
それは派手すぎる色や柄です。
特に色で気をつけたいのは紅白の色です。
紅白の色はお祝いなどの慶事ごとに使うものですので
避けるようにしてください。
お墓に水をかけるのはよくない
墓石に上部から
お水をかけたことはないでしょうか?
これは昔からされていることなのですが
よくないことなのです。
水をかけることで墓石が痛みますし、
ご先祖様に冷や水を浴びせているのと
同じことなのです。
ですので水をかけることはやめるようにしてください。
お墓参りに行く時間帯
お墓参りに行くのは
午前中にいくのがいいとされています。
掃除をするうえで時間がかかるかもしれませんし、
午前中のほうが掃除がしやすいためです。
ですが必ず午前中に行かなければならないのかというと
そうではありませんので
午後のほうがいいという人は午後でも問題はありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
お墓参りをするときには避ける色や柄はあるものの
基本的にはどのような服装でも問題ありません。
大切なのは服装ではなく
故人にあいに行くということですので、
お盆などのお墓参りの時期以外にも
故人に会いに行ってあげてください。
関連記事
-
上座と下座はビジネスマナーとして位置を覚えて損はない。
ビジネスシーンで大切な上座と下座の知識。 部屋の中で目上の人やお客様が座る席を「上座」、 目
-
暑中見舞い 上司宛の例文はこう書きます。
最近は暑中見舞いを出す機会はあまりなくなりましたね。 でも、いつもお世話になっている人に感謝の気持
-
捨てるのはちょっと… 初盆の必需品の提灯って使いまわしてもいいの?
初盆には、いろいろなものを準備しますよね。 その中でも、提灯は 大事な役割を果たすものの一つ
-
お悔やみに伺うときのお香典の金額は? 友人が亡くなった時
友人が亡くなるという悲しい出来事が、 全くないとは言い切れません。 生きていれば何があっても
-
餞別書き方 連名の場合。目上の人への例文や裏に書くことを紹介します。
年度末も、近づいてきました。 年度末は、人事異動や退職のシーズンでもあります。 お世話になっ
-
年末調整で中途入社で源泉徴収票ない時はどうすればいい?
毎年12月は年末調整があります。 通常は会社側でほとんどやってくれるので、 社員自身は数枚の
-
引越し挨拶の品物相場はいくら?
今年も春の新生活シーズンが近づいていますね。 そこで今回は、引越しマニアというかフリークのわた
-
3分でわかる初盆の提灯の正しい飾り方・期間について
お盆は、一年に一度、 ご先祖様があの世からこの世に戻ってくる日です。 昔から、日本人は、
-
もうすぐお彼岸! お墓参りに必要な持ち物を準備しよう
もうすぐお彼岸ですね。 お彼岸には、お墓参りをしに行く方も 多いのではないでしょうか?