紙パック式?サイクロン式?よくわからない人のための掃除機の選び方
家電量販店の掃除機コーナーでは、サイクロン掃除機を目にする機会が増えました。
従来の紙パック式掃除機がなりを潜め、今やサイクロン掃除機が主流となりつつあるようですが、
サイクロン掃除機の構造やメリット・デメリットなど、わからないことだらけですね。
一体どの掃除機を買うのがベストなのか、それは使う人の性格や環境によります。
そこで自分に合う掃除機をお手軽に知りたい人向けの、超簡単掃除機ガイドを作成しました。
ものぐさで、メンテナンスが面倒な人
サイクロン掃除機をおすすめします。
紙パック掃除機を選ぶと2~3カ月に一度は紙パックを交換しなくてはなりません。
ところが、本体に直接ゴミを溜めるサイクロン掃除機なら紙パック交換が必要ないのです。
吸った中身はその都度ゴミ箱へポイ。ものぐさな人にはこのくらい動作が簡単なほうがいいでしょう。
一つ注意しなくてはならないのが、フィルターの掃除です。
フィルターもこまめに塵や埃を落とさなければ吸引力が落ちてしまうのです。
これを読んだだけで面倒に感じた人は、
値段が高くても迷わず「フィルターレス型」または「フィルター自動掃除機能掲載型」を選びましょう。
ハウスダストアレルギーのある人
紙パック型掃除機をおすすめします。
サイクロン掃除機は本体に溜まったゴミをそのままゴミ箱に捨てるのですが、
その際に粉塵が舞い上がり、吸いこんでしまう危険性が高くなるでしょう。
紙パック型ならその心配がありません。
おしゃれでハイセンスな人
サイクロン掃除機をおすすめします。
ダイソンのサイクロン掃除機は近未来を思わせるSF的デザインで人気を博しています。
部屋の片隅に置いてあるだけで、絵になるでしょう。
小さい子どものいる人、頻繁に吸いたい人
マキタから出ているコードレスハンディクリーナーをおすすめします。
子どもが小さいと、食べカスや細かな紙くずなどで、とにかく床が汚れます。
そのような時には片手でさっと持ち出せるハンディタイプの掃除機ですぐに吸いとってしまいましょう。
軽いのでストレスがありません。
こだわりのない人
紙パック型掃除機をおすすめします。
機能も価格も、実はサイクロン式よりすぐれているという意見がネット上では多いようです。
まとめ)
多種多様な掃除機が目白押しなだけに、購入時は迷ってしまいますね。
大きくわけて、面倒くさがりの人やおしゃれで新しモノ好きな人はサイクロン型を、
一日に何度か掃除機をかける必要のある人は充電式ハンディクリーナーを、
アレルギーを持つ人やこだわりのない人は紙パック式を探すと、
自分に合う掃除機が早く見つかるかもしれません。
関連記事
-
-
水中ウォーキングの消費カロリーは?陸上ウォーキングと比較してみた。
膝に負担がかからず、普段運動していない人でも無理なく痩せると評判なのが水中ウォーキング。 確かに水
-
-
足つぼを押すと痛いなら病気? 考えられる病気は?
足つぼマッサージって、 おうちでできる定番のマッサージの一つですよね。 でも、押してみると、
-
-
花粉症の咳は漢方薬で止まる?食事やツボもご紹介。
花粉症ののシーズンですよね。 花粉症の咳が止まらない場合、他の皆さんはどうされているのでしょうか?
-
-
足先の冷え性の原因は?対策とおすすめグッズをご紹介
足先の冷え性の原因を知っていますか? 体はあったかいのに足の指先だけ冷えてるなんてことがよくありま
-
-
中性脂肪が高いことが原因の病気について
中性脂肪値、健康診断で気になっている方も多いのではないでしょうか? 中性脂肪(TGトリグリセリド)
-
-
糖質制限で昆布はダメって知ってた?昆布だしや昆布つゆはどうなの?
糖質制限ダイエットは「糖質」をできるだけ抑えるダイエットです。 そのため、糖質に対して非常に神経質
-
-
しわの改善方法は?食べ物や食事でできる?
春は花粉、夏は紫外線、秋は夜更かし、冬は乾燥…四季があるのはステキだけれど、 日本は決してお肌にや
-
-
口呼吸は歯並びが悪くなる方法?
「指しゃぶりを長くしていると出っ歯になってしまう」と耳にしたことはありませんか? 実際指しゃぶ
-
-
クーラー病を知っておこう その頭痛・吐き気に注意して!
クーラー病という言葉を聞いたことはありますか?夏の暑い日、扇風機では追い付かずクーラーを使用すること
-
-
野菜先に食べるダイエットで肥満予防になる3つの理由
食事の時に野菜から先に食べると太りにくいという話を 最近よく耳にされる方が多いのではないでしょうか