*

猫背を治す座り方を紹介。

公開日: : 健康

なんで猫背になるんでしょう?特に背が高い訳でもないとか、
背は高いほうだけど全然気にしたことないのに…という人、多いのではないでしょうか。

猫背だとどうしても貧相というか、自分に自信がなさそうに見えるし、
どんな服もだらしなく見えてしまうし、何より体型が崩れやすくなります。

一日も早く直しましょう。

スポンサードリンク

猫背だとこんなに体に悪い

猫背は見た目が悪いだけではありません。
色々な不調を引き起こすのです。

・呼吸が浅くなる
・肩こりや首こり
・四十肩・五十肩
・腕のしびれ・手の冷え
・バストが下る、お腹が出る

猫背の人に共通しているのが、呼吸が浅いこと。
呼吸が浅いということは、肺が圧迫され新鮮な酸素を体内に入れてあげていないということです。

すると交感神経が過剰に働いたり、内蔵の機能低下などを引き起こします。
さらに代謝が悪くなり老廃物が正常に排出されなくなるなど、体調がどんどん悪くなってしまいます。

また、頭は体重の約10%と言われています。
50kgの人なら5kgもあるということです。

猫背の人はその重さを首で支えることになるので、肩はもちろん首もこるのです。

猫背を治す座り方をご紹介。

猫背を治す方法は色々あります。
一番簡単な、座っておこなう方法をご紹介します。

座って出来る猫背の治し方:その①

椅子に腰かけ、背筋をまっすぐ伸ばしたら両手を頭の後ろで組みます。
そのままの状態で胸を前に突き出すようにして3秒ストレッチします。

肩は痛くない程度にできるだけ開くよう、腕を左右に広げるようにして下さい。

スポンサードリンク

座って出来る猫背の治し方:その②

椅子に深く座り、手の平で反対側の肩を外に開くように軽く触れます。
そのまま腕をゆらゆら10回前後に揺らします。

大胸筋を弛めることにより、背中が伸びて猫背が改善されます。
その後、肘を90度くらいまで上げ、手の平を内側に向けます。
そのままの姿勢で深呼吸します。特に吐く方を意識しておこなって下さい。

猫背に効く体操☆肩・首こり、頭痛、疲れ目対策にも

座って出来る猫背の治し方:その③

①と②は肩を開く方法でしたが、これは腰を中心に伸ばす方法です。
背もたれに背中をつけないように、背筋を真っ直ぐにして座ります。

両手を股関節のあたりに置き、足のかかとはしっかり床につけます。
背中を真っ直ぐにしたまま、ゆっくり前に倒します。
顔は少し上を見るようにします。

少しその姿勢を保ち、腰をよく伸ばします
ゆっくり元の姿勢に戻します。

椅子に座って猫背をなおす方法 

まとめ

立っておこなったり寝ておこなう方法もたくさんありますが、
できれば仕事中などにさっと出来るものが良いですね。

あとは、信号待ちなどで立ち止まっている時、
両手を後ろの腰あたりで組んでぐっと肩を開くことも手軽です。

毎日少しずつ続けていると、だんだん「あ、肩が前に行ってるな」「猫背になってるな」というのが
感覚でわかるようになって来ますよ。

スポンサードリンク

関連記事

もしかしたら熱中症かも 実は頭痛も熱中症の症状です

寒かった冬が終わり、過ごしやすい春が来ると思いきや、春の過ごしやすい暖かさは束の間。 なんだかすぐ

記事を読む

いびきが原因で睡眠不足に? いびきをかく原因って何?

しっかり睡眠時間は取ったはずなのに、なんだか疲れが取れない…と悩んでいる方、実はそれ、「いびき」が原

記事を読む

トマト栽培の注意点とは?ダンゴ虫は駆除すべき?生で食べても大丈夫?

トマトといえば、家庭栽培の代表格。 プランターでもたくさん実をつけてくれるので、ベランダで楽しむこ

記事を読む

鍋の市販スープのオススメは?

冷た~い風が吹きはじめるこの時期。 家に帰って温かいお鍋が待っていてくれたら嬉しいですよね。

記事を読む

インフルエンザ解熱後の咳が止まらない。原因は?

インフルエンザや風邪を引き、解熱して体調が回復してきたにも拘らず、 咳がずっと止まらないことがあり

記事を読む

足がつる原因は病気?ビタミン不足?予防方法お伝えします

私はよく、夜間の睡眠中に足先のこむらがえりをおこします。 これが何度も同じ夜間の間に起きると寝られ

記事を読む

足つぼを押すと痛いなら病気? 考えられる病気は?

足つぼマッサージって、 おうちでできる定番のマッサージの一つですよね。 でも、押してみると、

記事を読む

葛根湯飲み方は食後すぐ?それだとあまり効果は出ません。

葛根湯といえば薬局で手軽に手に入り、病院で処方されることもある身近な漢方薬です。 風邪を引いたとき

記事を読む

尿の色が悪いのは病気? 原因と対策。

毎日必ず出る尿。時々尿の色が違うような気がすることはありませんか? 病院に行けば調べてもらえま

記事を読む

やっぱり左がいい! 左利きを強制された人が元に戻すのはアリ?

小さいころ、左利きから右利きに直しなさい と言われた経験はありませんか? どうして直さなけれ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑