赤口に七五三をするのは大丈夫なのか仏滅を避ける意味は?
子供の成長を祝う七五三。着物や袴やドレスを着て記念撮影。
神社にお参りをして、千歳飴を食べて…特別な行事に子供たちはわくわくドキドキですが、
大人は色々な準備に大忙し。
そうは言っても子供たちの晴れの日ですからいい日にしたいですよね。
七五三はいつ?
七五三は11月15日に行われる行事です。
しかし、現在は15日が平日で両親の仕事や、
幼稚園や学校の都合があるなどで空けられない日は必ずしも
この日にやらなければならないという訳でもなくなっており、
その場合は10月中旬から11月前半の吉日や土日を選んでお参りをするのが一般的です。
15日を過ぎてから七五三を行う例も少なくありません。
赤口や仏滅は避けた方がいい?
先ほども書いたように、吉日を選ぶ方が大半ですが、
赤口や仏滅に七五三をやってはいけないという決まりはありません。
どうしても都合がつかない場合もありますし、
赤口や仏滅といった六曜をあまり気にしないという方もいらっしゃいます。
六曜とは元々中国の小六壬という占いが日本に伝わり、日本風にアレンジされたもの。
江戸末期から明治以降に出てきた比較的新しいものです。
六曜は人為的なもので神社仏閣におられるご祭神やご本尊とは全く関係がありません。
七五三は六曜が現れる以前の江戸時代1681年頃から始まったとされるため、
六曜を気にする必要はありません。
若い世代はあまり気にならない方は多いと思われますが、
親戚や祖父母の方からは赤口や仏滅は避けるように言われるかもしれません。
その場合、赤口であれば午前11時から午後1時までは吉日とされていますので、
時間帯を考えて計画されるといいと思います。
前撮りは赤口でも大丈夫?
こちらも先ほど書いたように、六曜を気にする必要はありません。
都合がつく日を優先して、
家族みんなで七五三を迎える子供の成長を喜びながら記念の写真を撮ってください。
七五三前撮りは早い写真スタジオなら4月からキャンペーンを行っています。
七五三の時期に近い10月11月は大変混み合いますので要注意。
3歳、5歳の七五三なら早い時期に前撮りしてしまうのがオススメ。
近年では12月の七五三後撮りキャンペーンを行っている写真スタジオもありますので、
家族の都合に合わせてベストな日にちを選んでください。
子供にとっても親にとっても七五三は一大イベント。
思い出に残る素敵な日にしてくださいね。
関連記事
-
-
御堂筋イルミネーションの歩き方。最寄駅やアクセス、駐車場を紹介。
御堂筋といえば、昔から歌の舞台になるほど有名な通りです。 日本の道100選に選ばれるほどのこの
-
-
結婚式の披露宴に定番の 余興ビデオはiPhoneで簡単! 失敗しない作成方法とは?
友人の結婚式の余興ビデオを頼まれた・・・! 大切な友人に喜んでもらえるようなものに
-
-
初盆の提灯はいつから飾る? 時間や時間帯について
初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 提灯はいつ飾れ
-
-
退職祝いメッセージで父を祝おう。文例やプレゼントを調べてみた。
今回の年度末で、お父さんが退職の日を迎える方もいるのでは。 皆さんの中にも退職祝いのメッセージやプ
-
-
ぶどう狩りに行きたい! 山梨で巨峰が食べられるスポットを紹介
ぶどうがおいしい季節がやってきました♪ ぶどうの王様とも呼ばれる巨峰をお腹いっぱい食べれたら・
-
-
クリスマスをディズニーで楽しむ!
今年もディズニーでクリスマスイベントの詳細が発表されました。 今年のディズニークリスマスは11月7
-
-
多摩川花火大会の穴場駅なら 等々力・多摩川駅がオススメな理由
今年も多摩川花火大会の時期がやってきました。 大切な彼女と浴衣でデートしたいなあ・・・ と思
-
-
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ
私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオススメしたいイベントは栃木県益子
-
-
神戸イルミナージュのチケット購入方法。混雑はするの?
神戸の冬の夜といえば、「神戸イルミナージュ」。 2011年から始まった、神戸フルーツ・フラワーパー
-
-
日帰りハイキング 大阪のおすすめは?持ち物と服装を紹介します。
大阪には、各市にそれぞれ素晴らしいハイキングコースがあります。 登山系もあれば散策系・温泉系もあり
- PREV
- 正月飾りはいつまで飾るのか関西や関東で違うの?
- NEXT
- 喪中の時お年玉はあげないほうがいい?