仙台七夕まつりの 七つの飾りの名前は? こめられた願いや思いとは?
公開日:
:
イベント
日本の三大七夕祭りのひとつである
「仙台七夕まつり」。
見どころといえば、
やはり毎年新しく手作りされる
豪華な笹飾りではないでしょうか?
この飾りは各個店の皆さんが数か月も前から、
しかも手作りで準備を始めます。
一本の価格はなんと数十万~数百万円!
この飾り、どんなものかは
当日まで秘密となっています。
当日の朝8時頃から飾り付けが始まり、
その豪華さを競うのです。
商店街ごとに審査をされ、
この日の午後には金銀銅の各賞が贈られます。
期間中、仙台市内や周辺の商店街、
街中が鮮やかな七夕飾りで賑わう
この「仙台七夕まつり」。
今回はお祭りで見られる飾りについて、
詳しく見ていきましょう♪
目次 [非表示]
仙台七夕まつりの七つの飾りの名前は?
「仙台七夕まつり」に欠かせないのが
「七つ飾り」と呼ばれるもの。
この飾りは商売繁盛、無病息災などの
願いを込めて手作りされ、飾られます。
【短冊(たんざく)】
【紙衣(かみごろも)】
【折鶴(おりづる)】
【巾着(きんちゃく)】
【投網(とあみ)】
【屑篭(くずかご)】
【吹き流し(ふきながし)】
これが七つ飾りの名前です!
では、それぞれに込められた願いを、
詳しく見ていきましょう。
仙台七夕まつりの飾りにこめられた願いや思いとは?
【短冊(たんざく)】
・・・早朝、夜露を硯(すずり)に集めて墨をすり、
詩を書いて学問や書道の上達を願いました。
【紙衣(かみごろも)】
・・・厄除け、裁縫の上達に。
病や災いの身代わりに捧げた衣です。
裁縫の腕が上達するよう
願いを込めて縫われたといいます。
【折鶴(おりづる)】
・・・家内安全、健康長寿に。
家の長老の年の数だけ折って、
延命長寿を願いました。
折り紙を通じて、
教わる心・教える心を学んだといいます。
【巾着(きんちゃく)】
・・・商売繁盛。富貴を願い、
節約、貯蓄の心を養いました。
ひもでしっかり結ばれているのも、
無駄遣いを戒めている表れです。
【投網(とあみ)】
・・・豊漁・豊作。
幸運を寄せ集めるという意味合いもあります。
仙台近海の豊漁を祈願しました。
【屑篭(くずかご)】
・・・清潔・倹約。
七つ飾りを作ったあとの紙くずなどを集めて
屑篭の中に入れていたんですね。
ものを粗末にしない心も育てます。
【吹き流し(ふきながし)】
・・・織姫の織り糸を象徴し、
昔の織糸をたらしたような形をしています。
機織り、技芸の上達を願いました。
まとめ
いかがでしたか?
期間中、仙台の街中を彩る七つ飾りは
まさに豪華絢爛!
一度見れば忘れられない、
日本ならではの光景ではないでしょうか?
今年の夏はぜひ現地で
七つ飾りに魅了されてみませんか?
きっと素敵な思い出になるはずです!
関連記事
-
-
どんど焼きはいつまでやってるのか間に合わなかったら?
お正月、神様にお供えした正月飾りや門松、鏡餅。 松の内に外したはいいけど、一体どう処分していいか困
-
-
絶対に見てほしい海水浴場の持ち物はコレ 子供と海を120%楽しむために
夏になると行きたくなるのが海ですよね。子供たちも待ちに待った夏休みで楽しみにしているのではないでしょ
-
-
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!
私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめしたいイベントは毎年10月に地元
-
-
多摩川花火大会の穴場駅なら 等々力・多摩川駅がオススメな理由
今年も多摩川花火大会の時期がやってきました。 大切な彼女と浴衣でデートしたいなあ・・・ と思
-
-
ひな祭り遊び保育園でもできるのは?集団や一歳児でもできるものを紹介
豆まき、節分も終わり、次はひな祭りですね 。最近では、ひな祭りの行事の意味をご存じない方が増えてき
-
-
ハウステンボスのイルミネーション2014
長崎県佐世保市にある、巨大テーマパークのハウステンボス。 オランダの街並みを再現したこのテーマ
-
-
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ
私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオススメしたいイベントは栃木県益子
-
-
七夕の笹を青々と長持ちさせるには? ポイントは水分?!
そろそろ七夕の季節・・・ ご家庭では笹の葉を準備される方も多いはず。
-
-
結婚式の二次会幹事になったときにやることまとめ
友人の結婚式の二次会で幹事をやってほしいと頼まれた! 初めての二次会、初めての幹事でどんなこと
-
-
退職祝いメッセージで父を祝おう。文例やプレゼントを調べてみた。
今回の年度末で、お父さんが退職の日を迎える方もいるのでは。 皆さんの中にも退職祝いのメッセージやプ