お彼岸のお供えの金額は何円か実家には何を持っていったらいい?
太陽が真東から上がって真西に沈み、昼と夜の長さが同じになる春分の日と秋分の日を
挟んだ前後3日の計7日間をお彼岸と言います。
お彼岸は元々サンスクリット語で「波羅密多」から来たもので、
煩悩と迷いの世界である「此岸(しがん)」にある者が「六波羅密(ろくはらみつ)」の修行をすることにより、
悟りの世界すなわち彼岸の境地へ到着することが出来るというものです。
お彼岸とはよく聞きますが、一体何をしていいのか、
細かいことは意外と知らない方が多いのでは?
今回は今さらなかなか聞けないお彼岸のことについて調べてみました。
お供えの金額は?
お彼岸の際はお金を包まない場合もありますが、もし包むのであれば5000円~が一般的。
仏式であれば「御仏前」として包みます。
白無地が蓮の花の絵柄が入った包みに、白黒あるいは双銀の結びきりの水引をかけます。
神式であれば、白無地の包みに白黒かまたは双白の結びきりの水引をかけます。
何を持っていったらいい?
お彼岸のお供え物をお寺などに持っていく場合ならお菓子やお花、お線香などが一般的。
お菓子は饅頭や羊羹、おせんべいやクッキーなど、日持ちするものを持参するといいでしょう。
実家など家庭でお供えをする場合は、季節のフルーツなどでも大丈夫。
故人の好きだったお酒や食べ物をお供えに持っていく方もいます。
春のお彼岸ならぼたもち、秋のお彼岸
ならおはぎも一般的。おはぎもぼたもちも同じものですが、お供えする時期によって呼び名が違います。
春は牡丹の季節からぼたもち、秋は萩の季節からおはぎと呼ばれています。
お花は持っていったほうがいい?
お彼岸にお花を持っていくのも一般的です。
持っていくお花の種類は菊などの仏花などはもちろん、白百合や胡蝶蘭、
トルコキキョウやカーネーションといった白や淡い色のお花でも大丈夫。
お墓が遠方でお彼岸の時など特別な時にしか来られない場合、傷んだり、虫が集まる原因になるため、
お墓にお供えした生花をその日のうちに持ち帰ることを推奨している霊園などもあり、
そういった事情から最近では造花をお供えする方も増えています。
いかがでしたか?
地域により異なるものの、お彼岸はお墓参りをしてお墓をきれいに掃除し、
故人を偲んでお供えをする。
これが出来ればまずはOK。
年に2回あるお彼岸。
ぜひお墓参りをしてくださいね。
関連記事
-
初盆の提灯はいつから飾る? 時間や時間帯について
初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 提灯はいつ飾れ
-
オクトーバーフェストは横浜の赤レンガ倉庫で開催される祭りごと?
読書の秋、芸術の秋…過ごしやすい気候になると色々な事に意欲的になりますよね。 筆者はなんと言っ
-
忘れ物防止!海外旅行に必要な持ち物 チェックリストで最終確認
非日常を味わえる、海外旅行。 そんな海外旅行先で、「あ!あれ忘れた!!」 なんて事態には
-
初心者におすすめの関東スキー場
冬は寒いから家の中から出ないで一日中こたつでぬくぬく。 気持ちはいいですが、あれ?気づいたら太って
-
夏最後の思い出に!秋田祭り「おなごりフェスティバルin能代」に行こう!
夏になると全国各地で花火大会やお祭りが開催されていますが、秋田にもとても人気な「おなごりフェスティバ
-
お盆飾りのほおずきはどうして飾るの? その意味とは
お盆になると飾られるあの赤い植物 「ほおずき」。 この時期になると スーパーや農協などのお
-
初盆のお供え物は現金かお菓子がベター! その理由とは
ご故人が亡くなってから、 四十九日以降に初めて迎えるお盆のことを、 「初盆」と呼びます。
-
彼岸花の名所ならココ! 岡山でのおすすめスポット5選
彼岸花って縁起が悪い花とも言われますが、 真っ赤な美しい花ですよね? 私はこの花が大好きで、
-
七夕の笹を青々と長持ちさせるには? ポイントは水分?!
そろそろ七夕の季節・・・ ご家庭では笹の葉を準備される方も多いはず。  
-
小学校の入学式の服装ってどうする?すてきなパパはここが違う
小学校の入学式に行くのにどのような服装がいいのか悩んだことはないでしょうか?その場その場で正しい服装
- PREV
- おせち料理の伊達巻の意味は?
- NEXT
- どんど焼きはいつまでやってるのか間に合わなかったら?