*

新盆・初盆正しい読み方は? 意味は同じ?

公開日: : イベント

8月のお盆の時期が近づいてくると
「今年は初盆だね。」

「新盆の準備しなくちゃね。」

という言葉をよく聞きませんか?

お盆はわかるけど、
初盆・新盆って何なのでしょうか?

初盆・新盆の正しい読み方や、
その意味について詳しく調べてみました!

新盆・初盆の読み方は地域で異なることも

新盆の読み方は、「しんぼん」「あらぼん」「にいぼん」など
いくつかの読み方があるようです。

読み方によって意味の違いがあるわけではなく、
地域によって読み方が違うといった地域差が関係しています。

新盆を使う地域は、関東甲信越地方に多く、
「にいぼん」「しんぼん」「あらぼん」を使う地域が
重なり合って分布しています。

一方の初盆は「はつぼん」と読みます。

「しょぼん」とも読めますが、
そうとは読まず「はつぼん」が正しい読み方になります。

全国的にも初盆と呼ぶ地域が多いみたいです。
地域で読み方が違いますが、

新盆は少数派で、初盆の方が優勢のようですね。

スポンサードリンク

新盆・初盆それぞれが指す意味

新盆・初盆はどちらも
「亡くなった方が四十九日を過ぎて初めて迎えるお盆」
のことを指します。

そうです、新盆・初盆は読み方が違うだけで
意味は同じなんですね。

ものもらいのことを、
「めばちこ」「めんぼ」と呼ぶ地域があることと
似たような感じでしょうか。

お盆には亡くなった方やご先祖様が
お家に帰ってくる時期なので、
お供え物や提灯を飾ったり、
お墓参りをしたりして供養します。

新盆・初盆ではそれに加えて、
僧侶や親族を招いて法要を行います。

精霊棚を作り、
なすときゅうりの精霊馬をお供えすることは一緒ですが、
お盆では絵柄の入った提灯を飾り、
新盆・初盆では白提灯を飾ります。

その他、地域ごとにお供え物や飾りには違いがあるので
あらかじめチェックしておきましょう。

まとめ

新盆・初盆は読み方が違うだけで
意味は同じだったんですね。

日本には他にも、読み方が違うけど意味は同じという言葉が
たくさんあるのでなんだかおもしろいですよね。

どの読み方をすればいいのか悩んだ時には、
その地域に合った読み方にするのが無難なのではないでしょうか。

ぜひ、参考にしてみてください!

スポンサードリンク

関連記事

絶対に見てほしい海水浴場の持ち物はコレ 子供と海を120%楽しむために

夏になると行きたくなるのが海ですよね。子供たちも待ちに待った夏休みで楽しみにしているのではないでしょ

記事を読む

仏滅に結婚式は非常識なのか いい夫婦の日が仏滅の場合は?

人生の中でも一大イベントの結婚式。式場やドレスを予約して、 親戚や友達は誰を呼ぼうか…準備すること

記事を読む

サマーランドフリマ開催日程は

サマーランドフリマ開催日程は? 出店受付方法と出店料は? 「いらないもの、家にいっぱいあるけど、

記事を読む

GW穴場で遊べる場所は近畿圏なら?ワールド牧場か宇陀アニマルパークがおすすめ

GWはどこへ行っても人混み過ぎて、疲れます。 高速は大渋滞しますしね。 どこか穴場で遊べる場

記事を読む

はとバスで楽しむ日帰りツアー! 温泉でくつろぐステキな時間!

旅行に行きたいけど長時間の運転は疲れてしまう・・・ というときに嬉しいのがバスツアー! バス

記事を読む

大阪光のルネサンスを見に行こう。日程や交通アクセスを紹介。

毎年12月は大阪市役所へ行こう!光の饗宴「大阪光のルネサンス」は、 大阪市中心部を光で埋め尽くす、

記事を読む

母の日のプレゼントは花以外がベター! お義母さんがもらって喜ぶプレゼントは?

母の日には赤いカーネーションが定番ですよね。 花ももらってとてもうれしいものですが、 実は花

記事を読む

七夕の笹の葉はどう処分する? 飾りも一緒に処分していい?

7月7日は七夕ですね! 街なかで願い事が書かれた短冊を目にしたり、 ご家庭で笹の

記事を読む

お彼岸のお供えの金額は何円か実家には何を持っていったらいい?

太陽が真東から上がって真西に沈み、昼と夜の長さが同じになる春分の日と秋分の日を 挟んだ前後3日の計

記事を読む

人気のさくらんぼ狩りバスツアーはどれ? 日帰りで横浜発を探してみた

いちご狩りのあとはさくらんぼ狩りの時期ですよね。 さくらんぼ狩りに行きたいなと思っても 様々

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑