歓送迎会の司会進行や挨拶などのコツ 流れが大事です。
新年度が始まると歓送迎会をする会社がほとんどです。
その際に慣れない司会進行や挨拶をすることになるなんて
困ってしまいますよね。
でも大丈夫!
そんな時に覚えていて損のないコツをお教えいたします。
歓送迎会の大まかな流れ
具体的に歓送迎会はどのような流れになっていくのか、
大まかな流れをご紹介!
・開会宣言
・挨拶(上司)
・乾杯
・食事、歓談
・挨拶(離任者)、記念品贈呈
・締め
・閉会宣言
これが大まかな流れになります。
この流れをもとに司会進行経験のある上司に相談してみるといいでしょう◎
「デキる幹事感」を出すための
司会としての立ち振る舞い
やるからにはカッコよくやりたいですよね。
そんな「デキる幹事」ってどうすればなれるのでしょうか?
そのコツとして挙げられるのは・・・
①はきはきとした声で司会進行をすること
自信がない、やる気のない声だと
せっかくの会が台無しになります。
司会進行を任された以上、
責任感を持ってはきはき話しましょう!
②清潔感のある服装や髪型であること
だらしない格好やぼさぼさの頭で司会進行をされても、
周りのテンションが下がるだけです。
事前にトイレなどで身だしなみのチェックを
怠らないようにしましょう!
③笑顔を絶やさないこと
楽しい会にするために、
笑顔を絶やさないようにしましょう!
この3つを踏まえて司会進行をすれば、
カッコいい「デキる幹事」になれるはずです!!
最後に・・・
完璧にできることに越したことはありません。
ですが初めてやる司会進行なので失敗は誰しもあるはずです。
司会進行を任された以上、失敗はできない!
なんて自分にプレッシャーをかけると
逆に失敗してしまうこともあります。
なのでほどほどに、
自分も楽しんでできるような司会進行を心掛けましょう^^
関連記事
-
母の日のプレゼントは花以外がベター! お義母さんがもらって喜ぶプレゼントは?
母の日には赤いカーネーションが定番ですよね。 花ももらってとてもうれしいものですが、 実は花
-
今年も買う?ボジョレー・ヌーボーの人気の秘密とは
毎年、11月になるとニュースでボジョレー・ヌーボーが話題になります。 解禁日にあたる11月の第
-
お盆飾りのほおずきはどうして飾るの? その意味とは
お盆になると飾られるあの赤い植物 「ほおずき」。 この時期になると スーパーや農協などのお
-
初盆のお供え物は現金かお菓子がベター! その理由とは
ご故人が亡くなってから、 四十九日以降に初めて迎えるお盆のことを、 「初盆」と呼びます。
-
歓迎会乾杯挨拶の順番は?社長の挨拶は最後、新人の挨拶のタイミングは?
春は年度も替り。新年度のスタート、新しい生活のスタートの季節ですね。 会社では新入社員を迎える季節
-
節分の由来いろいろ☆ なぜいわしを食べたり飾ったりするの?
節分の時期になると年の数だけ豆を食べたり いわしを飾ったりしますが その意味はどのようなものがあ
-
戌の日の安産祈願はどこですればいいのか(兵庫県の場合)
つらかったつわりも何となく落ち着き、おなかもふっくらしてきたかな? 赤ちゃんの性別も分かり始めて、
-
母の日にカーネーションの意味とは?ピンクと白で違います
もうじき母の日ですね。 そいえば、小学生の頃を最後に、母の日に何もしてませんでした。 母親に
-
お墓参りはお盆期間のいつ行ったらいいの? ダメな日はある?
お盆には、あの世から ご先祖様が戻ってくるといわれています。 その時期に合わせて、お盆期間中
-
御堂筋イルミネーションの歩き方。最寄駅やアクセス、駐車場を紹介。
御堂筋といえば、昔から歌の舞台になるほど有名な通りです。 日本の道100選に選ばれるほどのこの