*

煎茶と玉露の入れ方、ついでにほうじ茶も。

公開日: : 最終更新日:2015/01/08 便利技

お茶は誰が入れても同じではありません。
茶葉のうまみを引き出すポイントを知っておくと素敵なおもてなしができますよね。

玉露、煎茶、ほうじ茶のお茶のいれ方をご説明します。

スポンサードリンク

玉露

最高級の日本緑茶と言われる玉露。

まずは沸騰させた湯を急須に入れて五分ほど冷まし、茶碗の7分目まで注ぎ分けます。
次に急須に残った湯を捨て、ひとり分小さじ二杯の割合で茶葉を入れ、茶碗の湯を戻します。

二分ほどかけてゆっくりお茶を出し、茶碗に交互に注ぎ分け、最後は注ぎ切ります。

最後の一滴がよりおいしいとされますので無駄なく注ぎましょう。

スポンサードリンク

二煎目の待ち時間は30秒から1分です。
できれば小ぶりの玉露急須と玉露茶碗を使うとよいですが、
ない場合は小ぶりの茶器を使いましょう。

煎茶

広く親しまれている煎茶。

まずは急須と茶碗に80度くらいのポットの湯を注ぎ温めます。
このとき高級な茶葉の場合は少し冷ましてからがよいです。

スポンサードリンク

その後湯を捨て、ひとり分小さじ一杯の割合で急須に茶葉を入れます。
急須に新たに湯を入れ、40から50秒蒸らし、茶碗に交互に注ぎ分けます。

湯のみは薄手の陶器か磁器製で小ぶりで低めのものがよいでしょう。
大きな湯のみは避けた方がよいです。

ほうじ茶

ほうじ茶は煎茶を香ばしく焙じたもので食後に適しているとされています。

香ばしさを損なわないように注意したいものです。
まず急須と茶碗を湯で温めておきます。急須には大さじ2~3杯の茶葉をいれます。

そして急須に沸騰したての熱湯を入れ、20~30秒待って茶碗に交互に注ぎ分けます。
熱湯を入れるので急須も茶碗もやや大きめで熱くても持てる陶器が適しています。

お客様にお茶をお出しする時は必ず茶托を使いましょう。
台所から運ぶ時はお茶が冷めないように、蓋があれば蓋つきの茶碗がよいでしょう。

茶托と茶碗はセットです。

こぼさないよう別々に運んでも出すときは必ず茶托にのせ、両手でお出しします。

このようにそれぞれのおいしさを引き出すことのできる
お茶のいれ方でおもてなしできるとよいですね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

セーターの毛玉簡単な取り方。かみそり 軽石 スポンジでの除去

お気に入りのセーターやカーディガンを何度も着ると、摩擦が加わり、 毛玉ができてしまいますね。

記事を読む

きゅうりの育て方 初心者でもできます。注意することと簡単レシピもお伝えします。

きゅうりといえば、夏になくてはならない野菜。 瑞々しくてしゃきっとした歯ごたえと美しい緑は、

記事を読む

迷ったらコレ! 残暑見舞いのビジネス・上司宛に使える例文

残暑見舞いは、夏の暑さが残る8月に いつもお世話になっている人や 日頃なかなか会えない友人に

記事を読む

バイト掛け持ちくんへの確定申告のススメ!必要書類はこれだけ

いろんな理由があってバイトを掛け持ちでしている人も多いですよね?ただお金を稼いでそのまま!ではいけま

記事を読む

ペットボトルに装着!ボトル加湿器のメリットとデメリット

湿度の低い冬は、乾燥を防止するために加湿器が自宅でもオフィスでも活躍しますね。 近年、ペットボ

記事を読む

お墓参り代行バイトってどんなことをするの? 京都で探すなら?  

え!お墓参り代行のバイトなんてあるの!? と、びっくりされる方もいるのではないでしょうか。

記事を読む

結婚式の余興にぴったり! 簡単&盛り上がるのはコレだ

一生に一度、新郎新婦の大事な結婚式。 そんな式の余興はやっぱり、 会場が盛り上がるようなこと

記事を読む

紅茶とコーヒーの入れ方。これでおいしく出来上がります。

いざお客様に飲み物を出すとき、いれ方に迷うことはありませんか? なるべくおいしい飲み物をお出し

記事を読む

セスキ炭酸ソーダと重曹の違いは10倍?

環境に優しい洗剤として有名な重曹。 その重曹の10倍の洗浄力をもつと言われているセスキ炭酸ソーダ。

記事を読む

明快な文章を書く3つのコツ

インターネットが普及した今、パソコンやスマホを開けば、 おびただしい数の文章を目にすることになりま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑