*

ひな祭り遊び保育園でもできるのは?集団や一歳児でもできるものを紹介

公開日: : イベント

豆まき、節分も終わり、次はひな祭りですね
。最近では、ひな祭りの行事の意味をご存じない方が増えてきていますよね。

ちらし寿司やハマグリの吸い物を飲むいわれ等は、特にご存じないですよね。
子供たちを預かっている先生方毎日ご苦労様です。

今回はひな祭りについて、中でもひな祭り遊び保育園でもできるのは?
集団や一歳児でもできるものについて紹介しますね。

スポンサードリンク

1、ひな祭りにする遊びで保育園でもできるのは何?

どこの保育園でも、いつでも遊びは、一緒なんですよ。
ただ、普段から行っている遊びを、ひな祭りの遊びにアレンジしているだけなんですよ。

特に、ひな祭りとして決まった遊びは、風習としてはどこにもないんですよ。

ひな祭りは、もともとは中国から伝わった上巳の節句の禊ぎの儀式・風習と
平安時代に宮中や貴族の女子の子供たちの間で流行っていた
ひーな遊びが融合して現代に伝わっている行事・風習なんですよ。

ひーな遊びは、当時紙の人形を使って着せ替えをして遊んでいました、
今でいうおままごと遊びみたいなものだったんですね。

ひな祭りにする遊びで保育園でやるといった決まったものはなく、皆さんどこの保育園でも工夫されていますよ。
園によっては、お誕生会とひな祭り会を兼ねてやられているところもあります。

スポンサードリンク

なので、普段から一般的に行われている遊びですね。

紙芝居・エプロンシアター・クイズ・お遊戯・唄遊び・手遊び・折り紙・粘土細工などの工作・お絵かきを皆さん、
それぞれの保育園で、ひな祭りバージョンにしているだけなんです。

2、保育園遊び集団でできるものを紹介

保育園の遊びには、
紙芝居・エプロンシアター・クイズなどの様な受身的なものと
お遊戯・唄遊び・・手遊び・折り紙・粘土細工などの工作・お絵かきなどの
様な主体的な参加型のものに分かれますよね。

スポンサードリンク

全体・集団でできる遊びとしては、受身的なものとお遊戯・唄遊び・手遊びかなと思いますね。

お遊戯などは、手に鈴を持ったり、腰に付けてひな祭りの歌に合わせて踊るのがいいかなと思いますよ。

勿論、振り付けは自由ですので、皆さんで子供たちが踊りやすいように、
園で流行っているポーズなどを取り入れてくださいね。

唄遊び・手遊びも一緒ですよ。

3、一歳児でも室内でできる遊び

保育園の子供たちも、色々な年齢の子供たちがいますよね、子供たちの成長は早いですよね。
特に一歳児から2歳児にかけての子供たちの成長には、目にみはるものがありますよね。

ひな祭りのこの時期になると、保育園の子供たちの成長は
2歳児と同じことがかなりできる様になっていると思いますよ。

受け持ちのクラスの生徒さんの成長に合わせて考えてみてくださいね。

一歳児でも室内でできる遊びとしては、唄遊びと手遊びを混ぜた様なものが私のオススメです。

他には、折り紙・工作のジャンルですが、子供たちの両足の足型や両手の拳の型を取って、
それを元にお内裏様とお雛様を水彩絵の具とクレヨンを使って作るといい思い出に残る工作が出来ますよ。

クレヨンは水彩絵の具を弾くので子供たちも面白がってやると思いますよ。

最後にもう一つオススメは、最近はどこの園でもデジカメで写真を撮ると思いますので、
お内裏様とお雛様の顔の部分をくり抜いたパネルを作り、
そのくり抜いた部分から顔を出して写真撮影をするんです。

子供たち結構はしゃぎますよ。
それの見本は観光地によくあるやつですよ。

如何でしたかまとめてみましたので、みなさん参考にして下さいね。
それではよい、ひな祭りをお祝いして下さいね。

女の子のお祭、ひな祭りを是非楽しんでくださいね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

七夕に使うのは笹と竹どっち? 笹と竹の違いは?

今年も七夕の季節がやってきますね。 あちこちで飾り付けを見ることも 多くなってき

記事を読む

お墓参りの意外な効果! 結婚にも効くって本当?

ご先祖様に感謝し、お墓の前で手を合わせる。 このお墓参りが、実は 結婚にも効果があることをご

記事を読む

夏最後の思い出に!秋田祭り「おなごりフェスティバルin能代」に行こう!

夏になると全国各地で花火大会やお祭りが開催されていますが、秋田にもとても人気な「おなごりフェスティバ

記事を読む

七夕の笹を青々と長持ちさせるには? ポイントは水分?!

そろそろ七夕の季節・・・ ご家庭では笹の葉を準備される方も多いはず。  

記事を読む

ぶどう狩りに行きたい! 山梨で巨峰が食べられるスポットを紹介

ぶどうがおいしい季節がやってきました♪ ぶどうの王様とも呼ばれる巨峰をお腹いっぱい食べれたら・

記事を読む

気になる桜の開花情報 関西編 もうそろそろ?

段々と暖かい日も増えてきて、桜の季節もあと少しとなりましたね。そこで気になるのが桜の開花情報ですよね

記事を読む

お盆飾りに欠かせないなすときゅうり! でもどんな意味があるの?

お盆になるとよく家の前に飾られている あの「なす」と「きゅうり」 自分の家でも飾っているけど、

記事を読む

母の日のメッセージカードに使える例文紹介! 英語でオシャレにキメよう

母の日が近付いてくると どんなものをプレゼントしようとか考えますよね。 ですがプレゼントを考

記事を読む

春に家族で行きたい芝桜の名所はここ! 関西・三田ほか

春になるとお花見に行きたいと思いますよね。 そんな時にどこに行こうかなと 悩むこともあるかと

記事を読む

諏訪湖祭湖上花火大会に駐車場はある?無料で見れる場所は?

諏訪湖祭湖上花火大会といえば、全国屈指の規模を誇り、 信州の花火大会の中でもダントツの人気を誇る、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑