忘れ物防止!海外旅行に必要な持ち物 チェックリストで最終確認
公開日:
:
イベント
非日常を味わえる、海外旅行。
そんな海外旅行先で、「あ!あれ忘れた!!」
なんて事態には陥りたくないですよね?
出国前までに、入念な持ち物チェックを
しておきましょう。
パスポートや航空チケットなど基本的なもの以外にも
持っていくべきものはあります。
海外旅行に行くときの持ち物チェックリストはこちら
さて、それではさっそく海外旅行で必要なものを
リストアップしていきますね。
・パスポート
まずパスポートがないと、始まりませんよね。
有効期限か切れていないか、
しっかりチェックしておきましょう。
また、万が一パスポート紛失などの
トラブルになったときのために、
パスポートとそのコピーを別々に所持しておくことを
オススメします。
スマホで写メを取っておくのも、いいですね。
・航空チケット
これがないと、飛行機に搭乗できません。
行程をしっかり確認して、
なくさないように管理しておきましょうね。
念のため、こちらもコピーを
別に所持しておくといいですね。
・ビザ
国によっては、ビザが必要な場合があります。
旅行先の国でビザが必要か、
事前に調べておきましょうね。
・海外旅行保険証
海外では、どんなトラブルに見舞われるかわかりません。
万が一のときのために、
海外保険に入っておくことをオススメします。
発行された保険証は、しっかりと所持しておきましょう。
・現金/クレジットカード
現地で両替をしようと思っていても、
両替所探しに手間取ってしまったり、
手数料が高いこともあります。
日本円はもちろん、その国の通貨も
事前に準備しておきましょう。
また、海外旅行で大量の現金を持ち歩くことは危険です。
合わせて、クレジットカードも
持っていくことをおすすめします。
ただし、紛失やスリには気をつけてください。
・スーツケース
スーツケースは、安全を考えて
ロック付きのものを持っていかれる方も多いと思います。
ただし、アメリカに行くときには注意事項があります。
現在、テロ対策でスーツケースのロックが
禁止されています。
最悪、空港職員がロックを壊して
中身を検査することもありますので、
カウンターで確認した上で、
ロックを解除しておいたほうが良いでしょう。
・観光用・機内持ち込み用バッグ
飛行機内・観光中に貴重品などを入れるカバンは、
なるべく小さいものが良いでしょう。
リュックサックは自己管理が行き届きづらく
危険ですので、オススメしません。
・スマホ/携帯電話
海外旅行から帰ってきて、
高額請求をされてしまうこともあります。
旅行前に一度、ご自身の携帯会社に
海外に行く際の設定についての問合せをしましょう。
充電器も忘れずに、持っていきましょう。
・海外用変換プラグ
プラグの形は国によって違いますので、
行く先の国の形の変換アダプターをきちんと確認して、
それに合わせたプラグを購入してくださいね。
・液体物機内持ち込み用ジップロック
100ml以内の液体物は、機内持ち込み可能です。
ただし、1l以下の容量のジップロックに入れることが
条件ですので、忘れずに入れておきましょう。
・衣類
日中着る服や下着以外に、
ホテルで着る服も持っていきましょう。
・カメラ
旅行先でたくさん思い出を撮っておきたいですよね?
予備の電池やメモリーカードも
忘れないようにしましょう。
これもあった方がいい?持ち物選びのポイントとは
海外では治安が悪いところもありますので、
しっかりと防犯対策をしていった方が良いでしょう。
パスポートやクレジットカードは、
セキュリティバッグに入れて持ち歩いた方が安全です。
観光中に持ち歩くカバンも、ジッパーなどで
しっかり中身を保護できるタイプがいいですね。
また、コンビニのように
いつでも気軽に商品が買えるところがあるとも限りません。
日常的に使っているものがあれば、
それは持参していってくださいね。
常備薬があれば、必ず持って行ってください。
男性ならひげそり道具、
女性ならばメイク道具などもお忘れなく。
現地のものが、肌に合わない可能性もあります。
行く国が日本と同じ気候とは限りません。
季節が真逆なこともあります。
その国の基本的データは、しっかりと調べておきましょう。
旅行先についたと思ったら、とっても暑かった、寒かった…
なんてこともあります。
日差しが日本より厳しいところもあるので、
サングラスや日焼け止めを持っていった方が
良い場合もあります。
まとめ
日本は世界的に見て、治安が良い国と言われます。
日本にいるような感覚で海外旅行に行くと、
とても危険です。
スリ被害は特によくあることですので、
しっかりと貴重品は自己管理してくださいね。
関連記事
-
-
日帰りハイキング 大阪のおすすめは?持ち物と服装を紹介します。
大阪には、各市にそれぞれ素晴らしいハイキングコースがあります。 登山系もあれば散策系・温泉系もあり
-
-
夏休みの旅行は決まった?関東子連れ日帰りおすすめプラン
夏休みの旅行は決まった? 関東子連れ日帰りおすすめプラン 夏休みになると子供をどこかに 連れて
-
-
敬老の日にメッセージカードを贈ろう! 例文まとめ
9月の第3月曜日は、 日本の国民の祝日の一つである 「敬老の日」です。 一緒に遊んでくれた
-
-
多摩川花火大会の穴場駅なら 等々力・多摩川駅がオススメな理由
今年も多摩川花火大会の時期がやってきました。 大切な彼女と浴衣でデートしたいなあ・・・ と思
-
-
初盆で現金をお供えにするときに注意したい お金の入れ方マナー
初盆のお供え物は、お菓子やフルーツなどが定番ですが 中にはお金を包む方もいると思います。 で
-
-
彼岸花の名所ならココ! 岡山でのおすすめスポット5選
彼岸花って縁起が悪い花とも言われますが、 真っ赤な美しい花ですよね? 私はこの花が大好きで、
-
-
絶品!バタークリームケーキのお取り寄せ・おすすめショップ3店
ケーキという言葉を耳にすると、 今は生クリームケーキを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
-
-
ひな祭り遊び保育園でもできるのは?集団や一歳児でもできるものを紹介
豆まき、節分も終わり、次はひな祭りですね 。最近では、ひな祭りの行事の意味をご存じない方が増えてき
-
-
今年はどうする? バレンタイン2019チョコ選び
バレンタインの時期が近づいてくると 様々な種類のものが発売されます。 人に贈るのもいいのですが
-
-
小学校の入学式の服装ってどうする?すてきなパパはここが違う
小学校の入学式に行くのにどのような服装がいいのか悩んだことはないでしょうか?その場その場で正しい服装