飛行機の予約変更には手数料はかかる? 航空会社での違いは?
公開日:
:
雑学
予定していた出張に急な変更があって、
予約していた飛行機にどうしても乗れなくなった!!
どうしよう、飛行機って、予約の変更できるの…?!
慌てないでくださいね。
きちんと手続きをすれば、予約の変更は可能です。
さて、一体どうやって手続きをしたら良いのでしょうか?
また、手数料はかかるのでしょうか?
また、航空会社によって
変更の仕方の違いはあるのでしょうか?
さっそく見ていきましょう。
航空会社ごとの飛行機の予約変更の
対応や手数料について
ANAの国内便の予約変更は、
予約していた便の出発前までに手続きをする必要があります。
もし予約便の出発の前までに手続きをしなかった場合、
払い戻しのみが可能で、ほかの便への振替はできません。
また、払い戻しには、購入後は航空券1枚につき、
430円の手数料がかかります。
「プレミアム特割」「プレミアム旅割28」「特割」など、
一部の便では予約の変更は不可ですので、
ご注意くださいね。
病気などの都合で飛行機に乗れなくなった場合は、
手数料なしでの全額払い戻し、
または予定していた出発日から30日以内の区間で、
飛行機の変更が可能です。
ただし、医師の診断書が必要になります。
JALの国内便の予約の変更は、
予約していた便の出発15分前までに行う必要があります。
こちらもANAと同様、
出発前までに手続きをしなかった場合は払い戻しのみで、
飛行機の変更はできません。
こちらも払い戻し手数料は、
購入後の場合航空券1枚あたり430円です。
またJALも「特便割引」「先得」など、
一部予約変更ができない便があります。
そのほか、LCCも予約の変更はできますが、
航空券に新たなオプションを付けることが
条件になっている会社が多いようです。
また、便によっては、予約変更手数料が
3,000円代~5,000円代かかることがあります。
飛行機の予約変更はどこでできる?
飛行機の予約の変更は、ホームページ・
コールセンターまたは国内線の空港カウンターで
手続きを行うことができます。
ただし、ホームページでは予約変更ができないケースもあります。
ANAでは、
・旅行会社を通じて航空券を購入した場合
・国内線空港カウンターで航空券を購入した場合
JALでは、
・JALのホームページでは販売していない料金で、
航空券を購入していた場合
・旅行会社を通じて航空券を購入した場合
・予定便の出発時間の15分前を切った場合
・3区間以上の予約をしていた場合
などが当てはまります。
また、LCCでは、どの経由で手続きをするかにより、
変更手数料が違うこともあります。
例えば、ピーチの「シンプルピーチ」というプランでは、
ホームページ経由では手数料が3,240円、
コールセンター経由は4,320円、
空港カウンターでは5,400円となっています。
まとめ
飛行機の予約の変更のリミットは、
航空会社によって違います。
ANAは予定日の前日まで、J
ALは予定時刻の15分前までに手続きを済ませましょう。
また、両会社とも購入後の航空券の変更手続きには、
430円かかります。
LCCの場合、予約変更の条件として、
オプションを付けなければいけない会社も多くありますので、
気をつけてくださいね。
また、手続きは、ホームページ・コールセンター
または国内線の空港カウンターで行うことができます。
ただし、一部航空券は
ホームページでの変更手続きができないので、
ご注意ください。
関連記事
-
-
日本は何位? 世界遺産の数が多い国ランキングTOP3
「世界遺産」とは、人類が守っていくべき大切な宝物として ユネスコに認められた文化財や自然のことです
-
-
年末ジャンボの当たる買い方とは?
一年間で最後の運試し、年末ジャンボ宝くじ。 2014年は一等前後賞あわせてなんと7億円!大晦日に抽
-
-
七夕といえばの短冊や笹飾りの由来をサクッと解説
七夕といえば? 短冊や笹飾りの由来をサクッと解説 七夕と言えば短冊や笹飾りですが 子供に聞かれ
-
-
結婚式の余興を依頼した友人への お礼はどうする? みんなの相場をチェック
結婚式を控え、仲の良い友人に余興を頼んだものの、 お礼ってどうしたらいいんでしょうか? あま
-
-
サマーランド株主優待券の使い方は?何がどれくらいお得?
サマーランド株主優待券の使い方は? 何がどれくらいお得? TVでも話題になった「株主優待」。
-
-
正月飾りの種類に意味はあるの?
12月になると、スーパーやホームセンターにはたくさんの正月飾りが並びますが、 最近はマンション
-
-
手相占いならココ! よく当たる占い師【兵庫編】
手のひらの線を見ることで 過去・現在・未来がわかる手相占い。 そんな手相占い、「自分でもでき
-
-
銀行の窓口の開いている時間って お盆期間は短くなったりするの?
銀行って、基本的には 平日の昼間しか開いていません。 ですので、忙しい社会人はなかなか 窓
-
-
蛍光灯の正しい捨て方は? 割るのは大丈夫?
蛍光灯の正しい捨て方は? 割るのは大丈夫? 蛍光灯は年単位で取り換えることは無いですが、
-
-
浴衣の着付けって左右で前になるのはどっちだっけ?
夏本番になってきて、これからお祭りや花火のシーズンが到来しますね。 せっかくなら浴衣を着ていき