*

お墓参りのマナー 友人として行く場合に知っておきたいこと

公開日: : マナー

お盆の時期になると
友人のお墓参りに行くこともあると思います。

そんな時にお墓参りのマナーについて
正しいのかどうか迷うことはないでしょうか。

そこで今回は友人のお墓参りに行くときのマナーについて
お伝えしたいと思います。

お墓参りに出かけるとき
亡くなった友人の家族に連絡する?

無くなった友人のお墓参りに行く時に
家族に連絡を入れる必要はあるのでしょうか?

お墓参りに行く前には
連絡をするのが最適

友人のお墓参りに行く前には
家族に連絡をするのがよいでしょう。

勝手に行っても特に問題はないのですが、
お墓参りに行った時に
親族に鉢合わせする可能性があります。

もし親族に鉢合わせてしまうと
どういった関係なのかを聞かれてしまうことがあります。

そうなると真実を伝えたとしても
異性であれば信じてもらえるかは
非常に怪しくなってしまいます。

ですが前もって家族に連絡をしてからお墓参りに行けば、
もし親族に鉢合わせをしてしまっても
変に勘ぐられることはありませんので、
行く前には連絡をしてから行くようにしてください。

友人のお墓参りをする時のマナーと手順

スポンサードリンク

友人のお墓参りにする時のマナーと手順は
どのようなことに注意すればいいのでしょうか。

お墓参りする時のマナー

服装
友人のお墓参りに行く時は
あまり派手な服装にならないようにしてください。

また故人の家によることがある時には
黒もしくは暗い色の服を着て行くようにしてください。

大切なのは故人を思う気持ちですので
派手な服装は避けるようにしてください。

タイミング
お墓参りに行く時はタイミングにも
注意をはかる必要があります。

この時期には行くべきでないという
決まりがあるわけではないのですが
亡くなってすぐに行ってしまうと、
家族や親族の気持ちの
整理がついていない場合がありますので
49日が過ぎてから行くようにしてください。

持ち物
持ち物は具体的には線香、マッチもしくはライター、
お供え用の花、新聞紙です。

お供え用の花は菊が一般的ですが
故人が好きだった花を混ぜてお供えしてあげてください。

お墓参りする時の手順

  1. お墓周りの雑草などを取り除いて綺麗にする
  2. 生花を花筒に入れて左右のバランスをとる
  3. お供え物を墓前にお供えする
  4. 線香に火をつける
  5. 墓前の前で手を合わせる

まとめ

いかがでしたでしょうか。
友人のお墓参りに行こうと思っても、
タイミングやマナーを守らなければ
家族に眉をひそめられてしまいます。

行く前にはしっかりと
マナーや手順を確認してから行くようにしてください。

スポンサードリンク

関連記事

面接でのコートのたたみ方はコレだ!脱ぐタイミングや置き方もご紹介

秋から冬にかけての就活では、コートを着て伺うことも多いですよね。 コートなんて面接には関係ない

記事を読む

ペット問題の現状

最近の日本では高齢化社会が進む事や、少子化が問題になっているのを受けて、空前のペットブームです。

記事を読む

墓参りをお盆にするとき服装は喪服? 知っておきたいマナー

お盆の時期にお墓参りをする人が ほとんどだとは思いますが、 服装はどのようなものでいくのが正しい

記事を読む

ビジネス靴下の選び方。色と長さはどう選ぶ?

「靴下なんかほとんど見えないんだから、何でもいいんじゃないの?」 と考えているなら、ビジネスマン失

記事を読む

捨てるのはちょっと… 初盆の必需品の提灯って使いまわしてもいいの?

初盆には、いろいろなものを準備しますよね。 その中でも、提灯は 大事な役割を果たすものの一つ

記事を読む

初盆のお返しの引き出物の選び方と のしの書き方

初盆を終えると一安心してしまいますよね。 初盆をするまでにはさまざまな準備を経ていますので 終わ

記事を読む

正月飾りはいつまで飾るのか関西や関東で違うの?

来客や訪問などで何かと忙しかった三が日が終わったと思ったらあっという間に終わってしまうお正月。 1

記事を読む

引越し挨拶の品物相場はいくら?

今年も春の新生活シーズンが近づいていますね。 そこで今回は、引越しマニアというかフリークのわた

記事を読む

お中元とお歳暮のマナー

お世話になった人への感謝の気持ちを伝えるお中元とお歳暮。 いろいろ悩んでしまうことがありますよね。

記事を読む

喪中の年末年始の過ごし方は?

家族や親族が亡くなった翌年は喪中と呼ばれ、祝い事などを避けるのが一般的です。 喪中だから年賀状

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑