*

お墓参りのマナー 友人として行く場合に知っておきたいこと

公開日: : マナー

お盆の時期になると
友人のお墓参りに行くこともあると思います。

そんな時にお墓参りのマナーについて
正しいのかどうか迷うことはないでしょうか。

そこで今回は友人のお墓参りに行くときのマナーについて
お伝えしたいと思います。

お墓参りに出かけるとき
亡くなった友人の家族に連絡する?

無くなった友人のお墓参りに行く時に
家族に連絡を入れる必要はあるのでしょうか?

お墓参りに行く前には
連絡をするのが最適

友人のお墓参りに行く前には
家族に連絡をするのがよいでしょう。

勝手に行っても特に問題はないのですが、
お墓参りに行った時に
親族に鉢合わせする可能性があります。

もし親族に鉢合わせてしまうと
どういった関係なのかを聞かれてしまうことがあります。

そうなると真実を伝えたとしても
異性であれば信じてもらえるかは
非常に怪しくなってしまいます。

ですが前もって家族に連絡をしてからお墓参りに行けば、
もし親族に鉢合わせをしてしまっても
変に勘ぐられることはありませんので、
行く前には連絡をしてから行くようにしてください。

友人のお墓参りをする時のマナーと手順

スポンサードリンク

友人のお墓参りにする時のマナーと手順は
どのようなことに注意すればいいのでしょうか。

お墓参りする時のマナー

服装
友人のお墓参りに行く時は
あまり派手な服装にならないようにしてください。

また故人の家によることがある時には
黒もしくは暗い色の服を着て行くようにしてください。

大切なのは故人を思う気持ちですので
派手な服装は避けるようにしてください。

タイミング
お墓参りに行く時はタイミングにも
注意をはかる必要があります。

この時期には行くべきでないという
決まりがあるわけではないのですが
亡くなってすぐに行ってしまうと、
家族や親族の気持ちの
整理がついていない場合がありますので
49日が過ぎてから行くようにしてください。

持ち物
持ち物は具体的には線香、マッチもしくはライター、
お供え用の花、新聞紙です。

お供え用の花は菊が一般的ですが
故人が好きだった花を混ぜてお供えしてあげてください。

お墓参りする時の手順

  1. お墓周りの雑草などを取り除いて綺麗にする
  2. 生花を花筒に入れて左右のバランスをとる
  3. お供え物を墓前にお供えする
  4. 線香に火をつける
  5. 墓前の前で手を合わせる

まとめ

いかがでしたでしょうか。
友人のお墓参りに行こうと思っても、
タイミングやマナーを守らなければ
家族に眉をひそめられてしまいます。

行く前にはしっかりと
マナーや手順を確認してから行くようにしてください。

スポンサードリンク

関連記事

お悔やみのメールに返信するには? 心のこもった例文を使って友人に気持ちを伝えよう!

本当はあってほしくない友人からの訃報。 でもいつかは人は亡くなるものなので、 訃報が届くのも

記事を読む

一人暮らしも楽じゃない!? 大学生の気になる生活費事情

大学生になったら高校よりいろいろ楽そう・・・なんて思っている方も多いともいますが、実は高校生のときよ

記事を読む

3分でわかる初盆の提灯の正しい飾り方・期間について

お盆は、一年に一度、 ご先祖様があの世からこの世に戻ってくる日です。 昔から、日本人は、

記事を読む

面接でのコートのたたみ方はコレだ!脱ぐタイミングや置き方もご紹介

秋から冬にかけての就活では、コートを着て伺うことも多いですよね。 コートなんて面接には関係ない

記事を読む

年末調整の扶養控除はいつ時点のもの?子供が就職したら?

扶養控除とは、会社員家庭の税負担を軽くするために生まれた制度です。 2017年から配偶者特別控

記事を読む

もらって嬉しい?困る?お歳暮カタログギフトの評判

冬が近づくと考えなくてはならないのが、お世話になった方々へのお歳暮です。 最近では結婚式の引き

記事を読む

桃の節句内祝いでお菓子はあり?

もうすぐ、3月ですね。 3月といえば、やはり、お雛様ですね。ひな祭りです。 雛祭りは昔から行

記事を読む

浴衣の着付けに必要なもの! きれいな着付けにあると便利なものは?

夏といえば夏祭り、花火大会! この季節にはぜひ浴衣を着て 出かけたいですよね。

記事を読む

ニンニク臭い消しはブレスケアで大丈夫なのか?他の方法も探してみた。

ニンニクって、美味しいけれど後が困りますよね。 お店で食べても、臭い消しはせいぜいガムとかキャンデ

記事を読む

お中元とお歳暮のマナー

お世話になった人への感謝の気持ちを伝えるお中元とお歳暮。 いろいろ悩んでしまうことがありますよね。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑