結婚式の二次会の 幹事を依頼する時期は? 依頼の仕方とマナー
公開日:
:
マナー
挙式と披露宴の後は、
親しい友人や同僚を呼んでの二次会も
楽しみのひとつ。
最近は代行業者に依頼する場合や、
新郎新婦が司会進行をする場合もありますが、
友人に頼もうと思っている人も多いですよね。
いくら親しい友人でも、
順序やマナーを守る必要がありますね。
気持ちよく引き受けてもらうためにも、
お願いする時のマナーを
しっかり押さえておきましょう!
結婚式の二次会の幹事を依頼する時期は?
では、実際に二次会の幹事を依頼する場合は、
当日からどれくらい前がいいのでしょうか?
友人に依頼する場合、
当日より半年から2か月前に頼むのが
マナーのようです。
半年前はかなり早い段階ですが、
準備することはいろいろあるので、
ギリギリに頼んでしまうと困らせてしまいます。
また、依頼する前に相手の状況を考えて、
まず引き受けてくれるかどうか
予定を伺いましょう。
普段の仕事をしながら
準備を進めてもらうことになるので、
配慮が必要ですね。
「もし忙しければ断ってね」と一言添えると、
思いやりが感じられます。
幹事を快く引き受けてもらうための依頼の仕方とマナー
次に依頼の仕方にも注意点が。
いくら普段からメールでのやり取りをよくする相手でも
お願いするときには
直接会ってお願いしましょう。
その場合はあらかじめメールで打診しておく
必要はありそうです。
夫婦そろって会いに行くのが理想ですね!
また、幹事同士が面識のない場合は、
打ち合わせを兼ねた食事会を開くなど、
幹事同士もスムーズに準備ができるような
環境を作るのも、必要な気配りといえますね。
そして幹事を依頼できたからといって、
丸投げしていいものでもありません!
当日の会場や司会進行、余興の内容など、
新郎新婦が具体的な意見を出して
決めていくようにしましょう。
予算だけ伝えて丸投げしてしまうと、
幹事の負担が大きいですし、
内容を聞いて理想のものではなかった!となってしまうのも
お互いが嫌な気持ちになってしまうことも・・・。
できるだけ幹事の負担を
減らしてあげることを考えましょう!
幹事がアイディアを出さないといけないことが多いと、
とても大変なのです。
まとめ
いかがでしたか?
結婚式と披露宴の準備で頭がいっぱいで、
二次会の幹事を依頼するのが遅れてしまった・・・
というのもよくある話。
また、幹事を引き受けてくれた友人には
お礼をするのも忘れないようにしたいですね!
頼む方も、頼まれる方も
当日まで気持ちよく準備できるよう、
マナーや心遣いを忘れないようにしたいですね!
関連記事
-
床屋と美容室の違いを簡単に説明します。
男は床屋、女は美容室。昔はそんなイメージでしたが、 今や男性も美容室に行くのが当たり前の時代。
-
成人式のお祝いに振袖を着せたい!お祝いにお金はあげる?
子どもの成長は親にとってうれしいものですよね!二十歳になると成人式を迎え、なんとも感慨深いもの。成人
-
友人のお墓参りに行くのに適した時期はいつ? 服装や持ち物はどうする?
突然の友人の訃報。 お通夜やお葬式には参列できなかったので、 せめてお墓参りくらいは行きたい…。
-
結婚と引越し挨拶のはがきは分ける?挨拶文を紹介。
これから新生活を始める方も多いと思いますが、風習として色々なマナーがありますよね。 その中でも一番
-
一人暮らしも楽じゃない!? 大学生の気になる生活費事情
大学生になったら高校よりいろいろ楽そう・・・なんて思っている方も多いともいますが、実は高校生のときよ
-
礼服のネクタイの結び方は? ネクタイのマナーや注意することは?
ネクタイの結び方って、いろいろありますよね。 でも、改まった場所にいくために礼服を着るとき、
-
暑中見舞い 上司宛の例文はこう書きます。
最近は暑中見舞いを出す機会はあまりなくなりましたね。 でも、いつもお世話になっている人に感謝の気持
-
ビジネスお礼状書き方 縦書きの場合。例文テンプレートとはがきでの注意点。
最近はビジネスで相手とのやりとりを殆どメールや電話で済ませることが増え、 挨拶状やお礼状のマナーを
-
お悔やみに伺うときのお香典の金額は? 友人が亡くなった時
友人が亡くなるという悲しい出来事が、 全くないとは言い切れません。 生きていれば何があっても
-
入学祝いのお返し 両親への品物にのしは必要?
新生活スタートの時期になると、何かとお祝い事が増えますね、 贈る人と贈られる人色々ですね。
- PREV
- お墓参り代行バイトの仕事内容と報酬は?求人ってある?
- NEXT
- サマーランドフリマ開催日程は