災害対策で家庭の備蓄を確認しておきましょう。
毎年各地で何らかの大きな災害が起きている昨今。
災害はいつ襲ってくるかわかりません。
被害を最小限に食い止めるためには日頃からの備えが大切です。
災害は他人事ではありません。災害への対策を確認していただきたいと思います。
目次
役割分担を決めておきましょう
日常の予防対策上の役割と災害発生時の役割を決めておきましょう。
例えば高齢者や乳幼児などがいる場合は保護担当者を決めておきましょう。
危険箇所をチェックしておきましょう
家の内外をチェックして、危険箇所を探して覚えておきましょう。
危ない箇所は修繕や補強方法について話し合っておきましょう。
ガス栓やブレーカーの位置は家族みんなが知っているとよいでしょう。
安全な空間を確保しておきましょう
家具の配置換えをして、家の中に安全なスペースを確保しておきましょう。
棚の上の方に重たい物を置かないようにしたり、
大きな家具には転倒防止グッズを使用するなどしておきましょう。
非常持ち出し品をチェックしておきましょう
必要な非常持ち出し品がそろっているか確認しておきましょう。
非常持ち出し用にひとまとめにしている方は多いと思いますが
定期的に保存状態や使用期限を点検しましょう。
意外に期限が切れていることが多いです。
防災用具などの確認をしておきましょう
消化器や救急箱、非常用品の置き場所を確認しておきましょう。
消化器の使い方を覚えておきましょう。
また、応急手当の方法を覚えておきましょう。
連絡方法や避難場所の確認をしておきましょう
家族が離ればなれになったときの連絡方法や避難場所を確認しておくようにしましょう。
できれば休日などを利用し、みんなで避難経路などの下見をしておきましょう。
また、防災連絡カードを作り、携帯しておくのが望ましいです。
防災用伝言ダイヤル171の存在も確認しておくとよいでしょう。
災害対策、一度家族でしっかり話し合いをして、
同じ知識を共有しておくことは非常に大切です。
是非そのような時間を持っていただきたいと思います。
関連記事
-
夏バテの原因と対策をご紹介
気温も湿度も高い夏場は体温を一定に保とうとして必要以上にエネルギーを消費し、 体にかなりの負担がか
-
LINEのなりすまし対策を考えた。
「携帯番号を教えて。そしてラインの確認メッセージを認証してもらえる?」 去年爆発的に流れた、不
-
防災の準備 家庭でしていますか?
最近の日本は色々な災害があります。 まずは地震や津波… それに異常気象… 最近では珍しくなくな
-
奨学金滞納で通知ハガキが届いた! 払わないとどうなるの?
大学で奨学金を借りていた人は、社会人になって 返済に追われる日々を過ごしている人も多いかと思います
-
インフルエンザの症状と対処法
毎年11月頃になると、病院の待合室はインフルエンザの予防接種を受ける人でいっぱい! かかってしまう
-
奨学金の返済免除は 母子家庭ならできるって本当!?
せっかく進学したいのに、経済的に難しいからって 断念することはとってももったいないことです。
-
意外と知らない蛍光灯の交換時期! 黒化現象ってなに?
最近、ちょっとおうちの蛍光灯が 暗くなった気はしていませんか? 突然蛍光灯の明かりが切れてし
-
どれくらいもつの? 蛍光灯やグロー球の交換時期の目安
蛍光灯は生活に欠かせないものです。 だから使えなくなる前に、 いつでも交換できる準備をしてお
-
初盆のお返しののしはどうする? 表書きの選び方・書き方
初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 今年初めて初盆
-
教えて! 公務員の種類と県庁で働くための方法
大学生になると就職活動の準備が 必要になってきますよね。 大学生に特に人気なのは 市職員と
- PREV
- ボジョレー・ヌーボー2014年の解禁日は?
- NEXT
- 虫歯予防にフッ素は危険なの?