横須賀開国祭の花火おすすめ場所やスポットを紹介
2016年の「よこすか開国際」がもうすぐやってきます。
横須賀市とその近隣市町によるダンスチームコンテストから始まり、
ステージショーや飲食ブースで毎年盛り上がる開国祭ですが、なんといっても圧巻は花火大会です。
この花火大会、普段は一般人が入れない米海軍横須賀基地に入場できるのも魅力。
お友達や恋人、家族と一緒に行きましょう!
横須賀開国際の花火スポットは?
①猿島
(株)トライアングルツアー参加者は、三笠桟橋からグループごとに乗船します。
猿島は無人島なので、花火を見ながらどんなに盛り上がっても大丈夫?
②三笠公園
大変整備されている公園なので人気が高く、昨年は15時頃に埋まってしまいました。
ここで見たい場合は早めの行動を。
JR横須賀駅が近いです。
③米海軍横須賀基地
普段は一切入れない場所ですが、花火大会の日だけ「Navy Friendship Day」と銘打って解放してくれます。
入場は10:00~19:00。三笠公園寄りがお勧め。
④中央公園
高台にある公園で、非常に見晴らしの良いスポットです。
⑤海辺つり公園
海に沿ってボードウォークが伸びています。
うみかぜ公園から約2キロ離れているので、落ち着いて鑑賞することができます。
⑥新安浦港
週末は朝市が開かれるスポットで、花火もとてもよく見えます。
人気スポットなので早めに場所取りをしましょう。
⑦新港ふ頭
ここも打ち上げ場所から近い上、横須賀中央駅からのアクセスも良いスポット。
遮蔽物があるので、高さのない花火は見づらいかも。
⑧馬堀海岸
馬堀海岸駅から近く、海水浴客で夏はいつも賑わいます。
うみかぜ公園からは離れますが、その分ゆっくり見ることができます。
もちろん、うみかぜ公園での鑑賞もできますが、
前のほうは市民協賛観覧席(2000席)なので、できるだけ早めに行きましょう。
混雑具合によっては、早々に入場制限がかかってしまいます。
でも、ここの正面から見る花火は圧巻の一言です。
屋台もたくさん出るので、食べ歩きたいならやはりここが一番です。
2016年の基本情報
今年の花火打ち上げ数は約5,000発。スターマインや水中花火、
キャラクター花火などが夜空いっぱいに広がります。
一般的な花火大会では1時間近くかける量の花火を、
約30分に凝縮して次々に打ち上げますから、息もつかせぬ迫力です。
光と音の饗宴には、毎年15万人以上が訪れます。
2014横須賀開国祭花火大会
開催日:2016年8月6日(土) 荒天中止
時間:19:15~19:45
メイン会場:うみかぜ公園 横須賀市平成町3-23
入場料:①無料
②2,500円/席
市民協賛観覧席。打ち上げ会場のうみかぜ公園という迫力のロケーションで2000席限定。
椅子席、全席自由、ワンドリンク付。
交通規制:あり(17~22時)
トイレ:公衆トイレ、仮設トイレあり
アクセス:京浜急行横須賀中央駅 徒歩25分
〃 県立大学駅 徒歩20分
JR横須賀駅 徒歩25分
押さえておこう!な情報
米海軍横須賀基地内は「米国」です。
そのため、入場時に身分証明書の提示を求められる場合があります。
パスポート、写真付きマイナンバーカード、
免許証+住民票、学生証(中学生・高校生)などが必要になりますので、事前に確認しておきましょう。
金属探知機での手荷物検査もありますので、トラブルにならないよう気を付けてくださいね。
中には屋台やステージなども設けられていて、日本のものとは一味違うお祭りムード。
一度味わってみては?
また、毎年帰りは非常に混み、電車に乗るのも大変な状況になります。
自分のいるところから一番近い駅にダッシュするか、
海辺つり公園や馬堀海岸を1時間程度散歩するのがお勧め。
横須賀中央駅横の横須賀モアーズシティ9Fにある
ストーンバーグ横須賀モアーズ店は、食事しながら
花火が見られる石焼ハンバーグとステーキのレストランです。
駅から距離があるので、足を傷めないよう履きなれた靴で行くのがお勧めです。
また、トイレは長蛇の列になるので、熱中症には注意しながら、
水分の摂りすぎにも気を付けてくださいね。
関連記事
-
-
気になる桜の開花情報 関西編 もうそろそろ?
段々と暖かい日も増えてきて、桜の季節もあと少しとなりましたね。そこで気になるのが桜の開花情報ですよね
-
-
寒い冬の定番!蒸し鍋のおすすめレシピ4選
寒くなると夕食にはお鍋を囲みたくなりますね。 寄せ鍋やすき焼きもいいですが、 最近ではより簡
-
-
長良川の鵜飼を見に行こう!開催場所はココ!
皆さん、「鵜飼」というものはご存知ですか?鵜飼とは、鵜がアユなどの魚を獲る漁法のことを言いますが、毎
-
-
ぶどう狩りに行きたい! 山梨で巨峰が食べられるスポットを紹介
ぶどうがおいしい季節がやってきました♪ ぶどうの王様とも呼ばれる巨峰をお腹いっぱい食べれたら・
-
-
厄年の過ごし方で新築はOK?
初詣などで神社に行ってみたら厄年の看板が…あれ、今年厄年じゃん! 普段、厄年はいつだろうとあま
-
-
お墓参りはお盆期間のいつ行ったらいいの? ダメな日はある?
お盆には、あの世から ご先祖様が戻ってくるといわれています。 その時期に合わせて、お盆期間中
-
-
戌の日の安産祈願はどこですればいいのか(兵庫県の場合)
つらかったつわりも何となく落ち着き、おなかもふっくらしてきたかな? 赤ちゃんの性別も分かり始めて、
-
-
PTA会長の挨拶例文を紹介。小学校卒業式と音楽会の場合。
PTA活動の中で一番やりたくない、と言われている行事挨拶。 大勢の前で話さなくてはいけないこと
-
-
初盆で現金をお供えにするときに注意したい お金の入れ方マナー
初盆のお供え物は、お菓子やフルーツなどが定番ですが 中にはお金を包む方もいると思います。 で
-
-
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ
私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオススメしたいイベントは栃木県益子