運気が上がる!? 風水から見た玄関を考察
公開日:
:
雑学
風水上で玄関はどの位置にあればいいのでしょうか?
玄関の位置を間違えてしまうと
幸福が逃げて行ってしまいます。
風水にもいろいろあり迷ってしまいますが、
今回はどの位置に玄関があれば
幸福を呼び寄せることが出来るのか、
そして玄関に飾るのにおすすめの植物について
お伝えしたいと思います。
風水では玄関はどの方角にあるといいの?
またどの方向は避けるのがいいのでしょうか?
玄関の方角は吉方位によって決まる
玄関は一番気が入ってくる場所なのですが、
その方向は住んでいる人の吉方位によって変わってくるため、
万人に良い場所はないのです。
吉方位の場所に玄関を作れない場合には?
吉方位に建物が建っているため、
玄関を作ることが出来ない場合もあると思います。
そんな時には住宅の場所を変更するという方法もあるのですが、
寝るときの枕の位置を変更したり、
玄関に風水的に良いものを置いたりして
改善することでよくなる場合があります。
風水的に良い玄関に置きたい観葉植物とは
玄関に置いておくことで
風水的に良い観葉植物とは
どのようなものがあるのでしょうか?
風水的によくインテリアとしてもよい
観葉植物についてお伝えします。
玄関に植物を置く理由
玄関に植物を置くことによって
外からの悪い気を予防し
良い気を入れることができます。
置くときには自宅のインテリアに合わせたものを
置くようにしてください。
観葉植物を選ぶ際の基準
玄関に置く観葉植物を選ぶ際には
日陰に置いておいても大丈夫な植物を
選ぶようにしてください。
玄関は外と比べて陽の光があまり当たりません。
そのため日陰では育たない植物ですと
すぐに枯れてしまいます。
おススメの観葉植物
カポック
カポックは寒さや乾燥にも強く、
梅雨の湿気が多い時期や冬の寒い時期にも
移動させる必要がありません。
そのため冬に暖房を置くなどしなくても
ぐんぐんと育ってくれます。
パキラ
パキラはのびのびと葉を広げる樣が美しく
非常に人気のある植物です。
基本的には日陰に置いておいても育つ植物なのですが
1週間に1度ぐらいの割合で
日光に当ててあげることで
きれいな葉の色を出してくれます。
ドラセナ
幸福の木という別名を持っている植物です。
幹から上に伸びる葉が美しいと人気の植物です。
日陰でも育つのですが
寒さに少し弱いため
冬場には寒さ対策をしてやる必要があります。
サンスベリア
トラノオの別名を持っている植物で
マイナスイオンを出してくれるため
玄関に置いておけば癒してくれます。
インパチェンス
インパチェンスは日陰にとても強く
夏場でも花をたくさん咲かせてくれます。
この花は秋までの限定の花ですが、
たくさんの花を咲かせてくれて
玄関を彩ってくれるためおススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は風水上で玄関はどこにあればいいのか、
そして玄関に飾る植物は
どのようなものがいいのかについてお伝えしました。
風水上の方角を考えるのは大事なことですが、
一番は自分がどのようにして
幸福をつかみ取るのかということではないかと思います。
関連記事
-
-
次の世界遺産は? 日本の候補地2018まとめ
「世界遺産」とは、 「人類が受け継いでいくべき価値のある 自然・景観・文化財」のことです。
-
-
じゃがいも栽培は日陰でもできる? じゃがいもが育つ日照条件は?
じゃがいもを育てるときに 日光はどれくらい必要なのでしょうか。 もし必要な日光が当た
-
-
お墓参りの時間はいつがいい? 夜に行ってはダメ?
仕事や家事で時間がない・・・という忙しい今のご時世、 「お墓参り」は後回しとされがちです。
-
-
七人の侍って面白い?3つの魅力でご紹介します。
1954年に公開された映画に『七人の侍』があります。 映画好きでなくても、一度は必ず耳にしたことが
-
-
寒中見舞いと年賀状の違いは?
今年もなんとか年賀状を書き終え、ほっと一息。 新年を迎えてみると、こちらから年賀状を出していな
-
-
日本は何位? 世界遺産の数が多い国ランキングTOP3
「世界遺産」とは、人類が守っていくべき大切な宝物として ユネスコに認められた文化財や自然のことです
-
-
正月飾りの種類に意味はあるの?
12月になると、スーパーやホームセンターにはたくさんの正月飾りが並びますが、 最近はマンション
-
-
ヤシの実ジュースってどんな味がするの!?南国へ行ったら飲んでみたい!
沖縄や、南国の国に行くとよく「ヤシの実ジュース」を見かけるのではないでしょうか?とてもインパクトのあ
-
-
日本酒の美味しい飲み方
年末年始は忘年会や大晦日、お正月と大勢でお酒を飲む機会が増えますよね。 ビールや酎ハイ、ワイン
-
-
年末ジャンボの当たる買い方とは?
一年間で最後の運試し、年末ジャンボ宝くじ。 2014年は一等前後賞あわせてなんと7億円!大晦日に抽

