*

ビジネス靴下の選び方。色と長さはどう選ぶ?

公開日: : マナー

「靴下なんかほとんど見えないんだから、何でもいいんじゃないの?」
と考えているなら、ビジネスマン失格です。

もちろん、学生時代の分厚いソックスもNG。
その人の「格」は靴で決まるといわれますが、靴を見たら靴下だって目に入ります。

正しい選び方を覚えましょう。

スポンサードリンク

ビジネス靴下の選び方について

毎日履くものだから、手軽に買える価格であることはもちろん大切。

しかし、それ以上に履いていて不快感がなく、
他人が見ても違和感がないものでなければいけません。

靴下が目立つようではコーディネート失敗です。

①柄
業界によって違いますが、基本はオーソドックスなスーツに合わせ、
無地かシンプルな柄にします。

ワンポイントもカジュアルなイメージなので、あまり好まれません。

②素材
選ぶ時は、素材も重視しましょう。

本革、革底の靴であればあまり蒸れませんが、
底の素材が合成ゴムだと非常に通気性が悪くなります。

サンダルに履き替えることがないのであれば、
「綿・リネン・絹・レーヨン」などの素材が、汗を吸い消臭効果もありますのでオススメです。
抗菌加工がしてあるものも良いでしょう。

③価格
価格としては、一足500円以上のものであればそこそこ丈夫です。

それ以下になると見た目が良くても合成繊維の率が高くなり
蒸れやかったり毛玉がつきやすくなります。

毛玉はどんな素材でもできるものですが、天然素材の場合は自然に脱落します。

ところが合成繊維の場合、繊維が強固なので摩擦があっても生地から脱落せず、
毛玉がどんどん増えてしまいます。

例として、無印良品なら1足¥480、3足で¥990の商品が綿70%、
ユニクロなら1足¥330で綿68%ですから、お手頃ですね。

スポンサードリンク

ただし、若干短めになります。

ビジネス靴下の色は?

靴下はスーツと同系色のものを選びましょう。
黒・グレー・ネイビーの3色があればほとんど対応できます。

スーツと靴の色系統が違う場合は、
その中間色にするとパンツから靴までが一体化してセンス良く見えます。

柄入りのものにする場合は、シンプルな縦ストライプやダイヤ柄など、
同系色の糸か同じ糸の編み方を変えて柄にしたタイプが良いでしょう。

なお、柄の入ったスーツには無地の靴下のほうがバランスが取れます。

NG色は白。
これはヨーロッパでのマナーがそのまま日本でも使われています。

また、スーツ、靴下、靴が同系色だと背が高く、足長に見えますよ。

ビジネス靴下の長さは?

無印良品やユニクロなどの手頃なものは、大体ふくらはぎまでの長さです。
座った時に素肌が見えるとだらしない印象があるので、くるぶし丈は避けましょう。

また、ふくらはぎ丈の場合、上のゴム部分がしっかりしていないとずり落ちてくることがあります。
それを避けるには、ひざ下まであるものが一番良いでしょう。

また、日本ではあまり見かけませんが、
欧米ではソックスガーターを使用している男性は多いです。

靴下が足首の部分でもたつかないので、スタイリッシュな男性に人気です。
英国のAlbert Thurston社製のものが有名。

靴下は、黒色のものを一足カバンに入れておくことをお勧めします。
急な接待などでお座敷に上がった時に、臭かったり穴が開いていたら恥をかきます。

なお、緊急の対策として、こんな方法を覚えておくと便利です。

ちょっとコインがごろつきますが、恥をかくよりマシですね!

スポンサードリンク

関連記事

神父 牧師の違いは服装?女性はいない、資格はいるの?

子供の好奇心は尽きないものですね。 子供達は色々な疑問を持って、私達親に投げかけてきますよね。

記事を読む

成人式のお祝いのお返しはどうすれば?

20歳を迎えた若者たちが待ちに待った成人式。 最近は髪型や着物も個性的なものが多いですよね。

記事を読む

ニンニク臭い消しはブレスケアで大丈夫なのか?他の方法も探してみた。

ニンニクって、美味しいけれど後が困りますよね。 お店で食べても、臭い消しはせいぜいガムとかキャンデ

記事を読む

彼岸の入りにお見舞いはダメ?

お彼岸という言葉はよく耳にされますし、結婚式のシーズンですよね。 また、逆に「彼岸の入りにお見舞い

記事を読む

お墓参りの時機到来! お彼岸っていつからいつまで?

お彼岸は一年に2回、春と秋にあります。 お彼岸には、家族でお墓参りにいって、 ご先祖様に日頃

記事を読む

こどもの日の由来を子供に説明。端午の節句に柏餅を食べる由来とは?

こどもの日(五月五日)は、正式、本来別名は端午の節句といいます。 ひな祭り(桃の節句)についでやっ

記事を読む

お中元とお歳暮のマナー

お世話になった人への感謝の気持ちを伝えるお中元とお歳暮。 いろいろ悩んでしまうことがありますよね。

記事を読む

年末調整でバイトをしている大学生の書き方。扶養親族には何を書く?

そろそろ年末調整の時期ですね。 会社から年末調整の書類を渡されて、 どうしたら良いかわからな

記事を読む

桃の節句内祝いでお菓子はあり?

もうすぐ、3月ですね。 3月といえば、やはり、お雛様ですね。ひな祭りです。 雛祭りは昔から行

記事を読む

四十九日法要納骨式の持ち物は?お布施の相場金額もご紹介。

四十九日法要納骨式の持ち物やお布施の相場を知っていますか? 四十九日法要は人生でもそんなに回数

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑