初盆の提灯はいつから飾る? 時間や時間帯について
公開日:
:
イベント
初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて
初めて迎えるお盆のことをいいます。
提灯はいつ飾ればいいのかな?
いつものお盆と同じでいいのかな?
初めての初盆はわからないことが
いろいろとあると思います。
そんな初盆の提灯についての疑問にお答えします♪
初盆の提灯を飾る日
お盆の提灯は、亡くなった方やご先祖様が
あの世とこの世を行き来する時の
目印としての灯りの役割がある、
とっても大事な飾りです。
通常のお盆では、柄の施された絵柄盆提灯を、
お盆前日の8月12日~13日の夕方までに飾ります。
しかし初盆では、真っ白な「白提灯」を
通常よりも早い8月上旬に飾ります。
8月入ってすぐに飾るのがいいかと思います。
どうして白提灯なのかというと、
亡くなって間もないので清浄や無垢を表す白を使い、
華やかな色は避けるという意味や、
新仏の戒名や経文を書くためという意味があるそうです。
初盆用の白提灯は、玄関や縁側の軒先、
仏壇の前につるすようにして飾ってください。
亡くなった方は初めての道を通ってお家へ来るのですから、
ドキドキ緊張の道のりですよね。
初めての道でも迷わずに来れるように
早めに灯りを灯しておいてあげるという気持ちで、
8月上旬には飾ってあげてくださいね。
初盆の提灯で灯りを灯すの時間
初盆の提灯は、
飾ったその日からお盆が終わる8月16日まで
ずっと飾り続けます。
この時基本的には、夕方日が暮れてから灯りを灯し、
就寝時に灯りを消しましょう。
夜の間はずっとつけていてもいいのですが、
提灯が倒れたり落ちたりして
火事になってしまう可能性があり危ないので、
寝る時には消すことをおすすめします。
通常のお盆の提灯は翌年以降も毎年使いますが、
初盆の提灯は1度限りの使用と決められているので、
お盆が終わり灯りを消したら
速やかに処分をするようにしましょう。
白提灯の木の部分は白木で作られており、
この白木を使ったお道具は
1度しか使ってはいけないというしきたりもあるように、
初盆の提灯も送り火やお焚き上げによって
処分をしてくださいね。
まとめ
お盆と初盆、少しですが
提灯の種類や飾る時期に違いがあるんですね。
私たちにとっても亡くなった方にとっても初めてのお盆。
正しくお盆の提灯を飾り、
亡くなった方をあたたかく迎えてあげてくださいね。
関連記事
-
-
仙台七夕まつりの 七つの飾りの名前は? こめられた願いや思いとは?
日本の三大七夕祭りのひとつである 「仙台七夕まつり」。 見ど
-
-
ハロウィンパーティ招待状の文章 例文を紹介。手作りの作り方と手の込んだ感じを出したい。
だんだんハロウィンが近づいて来ましたね。早いショップは8月から店頭にグッズを飾り始めます。 た
-
-
多摩川花火大会の穴場駅なら 等々力・多摩川駅がオススメな理由
今年も多摩川花火大会の時期がやってきました。 大切な彼女と浴衣でデートしたいなあ・・・ と思
-
-
ホワイトデーお返しは会社の義理チョコにもいるのかな?
もう直ぐホワイトデーですよね。 恋人や奥さんへのプレゼントはもちろん用意しましたよね。 会
-
-
御堂筋イルミネーションの歩き方。最寄駅やアクセス、駐車場を紹介。
御堂筋といえば、昔から歌の舞台になるほど有名な通りです。 日本の道100選に選ばれるほどのこの
-
-
母の日のプレゼントは花以外がベター! お義母さんがもらって喜ぶプレゼントは?
母の日には赤いカーネーションが定番ですよね。 花ももらってとてもうれしいものですが、 実は花
-
-
伊勢崎花火大会の場所取りすべき穴場を調べた。渋滞は発生する?
群馬県で最も人気の花火大会が「いせさき花火大会」です。 スターマインを中心に約1万発が打ち上げ
-
-
七夕飾りの作り方!折り紙で作るいろんな星☆
7月7日はみなさんご存知の「七夕」ですね。 夜空に輝く天の川で織姫と彦星が1年に1度だけ会える
-
-
サマーランドフリマ開催日程は
サマーランドフリマ開催日程は? 出店受付方法と出店料は? 「いらないもの、家にいっぱいあるけど、
-
-
もうすぐ母の日! プレゼントで花以外ならおすすめは何?
母の日になると カーネーションを贈ることが定番になっていますが、 毎年同じものを贈るのは何のひね