阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!
私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。
ディズニーランドに行って、本当に楽しく日常を忘れられました!
アトラクションもファストパスを上手にとったり、
パレードの隙に人気のアトラクションに乗るようにすると割り方、スムーズに乗れることができました。
朝から晩まで楽しむことができ、季節によっては温度調節がかなり必要な園内にはなりますが、
ちゃんと対応していけば、楽しむ事ができます。
ディズニーランドに行く前こんなことに悩んでいました。
↓
人混みで、長時間並ばないといけないのではないか?
現地に行くまでも遠くて、混んでそう。
園内はほぼ外なので、寒かったり、立ちっぱなしになったりするのでは?
園内の食事は高くて美味しいのかどうか?
一度入ったら再入場は出来ないのか?
商品の売り切れで買えないとかあるのか?
園からホテルへのバスはたくさんの本数があるのか?
私がディズニーランドを知ったのは、テレビCMです。
季節によって様々なイベントが開かれており、楽しそうで、
遠いけれど一度は行ってみたいとずっと思っていました。
行った方からの話も聞くと、本当に楽しいところで、行って損はない!
遠さや入園料の高さとか忘れるぐらい夢の国でストレス発散になるし、
とてもいいというアドバイスもあったのも背中を押してくれました。
ディズニーランドの入園料やホテル代などかかるけど楽しい
私はディズニーランドを知ってすぐには行きませんでした。
やはり、交通費、入園料、ホテル代などかなりお金がかかってしまうので
お金を貯めるまでは行けなかったことと、なかなか仕事の休みがとれなかったためです。
だからこそ、いけた時の喜びや楽しさは倍増していいのかもしれません。
非日常でたまにしか行けない夢の国です。
ディズニーランドのスペースマウンテンのファストパスを間違えた
横文字ののりものが多く、一発で名前を覚えられず、園内地図とかなりにらめっこ状態でした。
スペースマウンテンとスターウォーズの乗り物の入り口やファストパスを間違えてとってしまったこともありました。
あとは、お目当ての味のポップコーンやチュロス販売の店になかなか会えず、園内を探し回りました。
園内パンフに味と販売店の名前も書いてあればいいのにと思います。
私がディズニーランドに行ってみた決め手は、テレビCMの楽しそうなかんじと、
行った方の感想と、お金がたまったからと、休みがとれたからです。
なかなか贅沢な場所なので、頻繁にはいけないからこそ、行ける時にさぁ行こう!と思い切って行けました!
キレイな花がたくさん咲いてる春に、花をバックにシンデレラ城も写真に撮ってみたかったからです。
私がディズニーランドのチケットを買った場所は、阪急交通社です。
ホテルと入園のチケットと交通費がセットになっているパックがあったので、これでいきました。
特典もいくつかついており、園までバスを出してくれたり、キャラクターグッズをくれたりもしました。
比較せずに買ったのは、色々調べるのが面倒だったからです。
パックだと申し込み1回で済むので楽です。
私がディズニーランドに行った時に必ずやることは、写真をたくさん撮ることです。
今はカメラでなくても、スマホで十分キレイな写真が撮れますし、動画も撮る事ができます。
たくさん撮った写真や動画は周りに見せて報告も出来ますし、後から見て楽しむこともできます。
あとは、その場所限定の物を一つ買うことです。
思い出に残しておくためです。
ディズニーランドの残念な点は、季節の気温に左右されてしまうことです。
ほぼ屋外ですので、寒さ暑さに耐えながら長時間行列に並ばなければなりません。
海が近いですので、風も強いことがあるので、CMやネットやホームページでも
来園時の服装をその時期に合わせて少し紹介したらいいのではないでしょうか?
対策が出来ていればもっと楽しめるので。
ディズニーランドは寒い時は避けたほうがいいかも
寒さ暑さの厳しい季節は、子供さんや高齢者にら過酷だと思うので、避けた方がいいと思います。
あと、アトラクションに長時間並ぶことへの疲労やアトラクションによる刺激が強めのものは
体に影響及ぼすこともあるかもしれませんので、事前にしっかり調べて楽しむことをオススメします。
あと、短気な人は行列イライラしてしまうかもしれないので、上手にファストパスを取って下さい。
園の気温湿度天気をしっかりチェックしていくこと、朝晩の気温差があるので、
適温であるよう準備しておくことです。
あと、アレルギーある方とかは園内での飲食に制限があると思うので、何か持って行くと安全です。
歩き回り、立ちっぱなしなので、意外とお腹空いて喉が渇きます。
チケットを無くすとファストパスとれなくなるので、
チケットを首からぶら下げられるよう名札入れみたいなものを持って行くと便利です。
園にも売ってますが、高いので、100金で買っていく方が安くてお土産一つ増やせますよ。
関連記事
-
-
サマーランドフリマ開催日程は
サマーランドフリマ開催日程は? 出店受付方法と出店料は? 「いらないもの、家にいっぱいあるけど、
-
-
はとバスで楽しむ日帰りツアー! 温泉でくつろぐステキな時間!
旅行に行きたいけど長時間の運転は疲れてしまう・・・ というときに嬉しいのがバスツアー! バス
-
-
ハロウィンパーティ招待状の文章 例文を紹介。手作りの作り方と手の込んだ感じを出したい。
だんだんハロウィンが近づいて来ましたね。早いショップは8月から店頭にグッズを飾り始めます。 た
-
-
関東の紅葉時期(2014年)
暑ーい夏が終わり、日々だんだんと涼しくなってくると、 どこかに出掛けたくなりますよね! せっ
-
-
初盆で現金をお供えにするときに注意したい お金の入れ方マナー
初盆のお供え物は、お菓子やフルーツなどが定番ですが 中にはお金を包む方もいると思います。 で
-
-
GW穴場で遊べる場所は近畿圏なら?ワールド牧場か宇陀アニマルパークがおすすめ
GWはどこへ行っても人混み過ぎて、疲れます。 高速は大渋滞しますしね。 どこか穴場で遊べる場
-
-
イチゴ狩りに行こう! 関西の穴場スポットを求めて大阪へ!!
イチゴがおいしい時期になりました♪ 嫌いな人はいないのではと思うくらい 人気の果物ですよね。
-
-
結婚式の二次会幹事になったときにやることまとめ
友人の結婚式の二次会で幹事をやってほしいと頼まれた! 初めての二次会、初めての幹事でどんなこと
-
-
ゴールデンウィークでも混まない穴場とは!? 関西デートのおすすめスポット
ゴールデンウィークになるとまとまった休みを取れるため 彼女とデートに行くには絶好の日ですよね。
-
-
今年はどうする? バレンタイン2019チョコ選び
バレンタインの時期が近づいてくると 様々な種類のものが発売されます。 人に贈るのもいいのですが