もうすぐゴールデンウィーク! 子供連れ旅行のおすすめプラン!
公開日:
:
イベント
長―いお休みが始まるゴールデンウィーク。
楽しみで楽しみでしかたない
家族も多いかと思います。
でも行きたいところがありすぎて
どこに行くか全然決まらない!
なんてことありませんか?
今回は、子供連れの家族が思いっきり楽しめる、
ゴールデンウィークにおすすめのコースをご紹介します。
子供連れで楽しむ!無理のないプランの立て方
子供連れで旅行に行く場合には、
疲れすぎない無理のないプランで
計画を立てることがとても大事になってきます。
子供は元気でいっぱい遊びますが、
その分大人よりも何倍も疲れやすいです。
無理なプランを立てて大人まで疲れてしまったら、
疲れて寝てしまった子供を抱っこすることもできませんし、
何かあった時に助けてあげることもできません。
無理のないプランを立てるポイントは
・朝は早すぎない時間に出発する
朝はあまりにも早すぎると
子供が起きることができませんし、
大人も眠い時間です。
車の運転が危なくなるので、
早すぎる時間の出発はオススメしません。
・朝は子供を車の中でしっかり寝かせて体力温存
到着してからしっかり動けるように
寝られるところで寝かせておきましょう。
・1日の行動範囲を狭くする
到着してからも移動ばかりは疲れてしまいます。
観光する・遊ぶ場所は2~3か所くらいにまとめて、
移動が長くならないように計画しましょう。
・ホテルや旅館は遊んでいるところから近いところにする
遊んで疲れた後すぐに休めるように、
ホテルはなるべく近くを選びましょう。
・夜は早めに寝る(夜更かしはしない)
旅行は日帰りでない限り、次の日もあります。
疲れを残さないように
夜は夜更かしをせずに早めに寝ましょう。
・帰りは余裕をもって夜までには家に帰る
旅行の後は仕事や学校がまっています。
疲れで体調を崩してしまうことのないように、
帰りは遅くならないようにしましょう。
こちらを参考にして
無理のないプランを立ててくださいね。
大人も子供も楽しい思い出作り!おすすめコース厳選10!
1.東京ディズニーリゾート
2.東京観光(浅草→東京スカイツリー→丸ビル など)
3.大阪観光(海遊館→道頓堀→大阪城 など)
4.沖縄 那覇(首里城→国際通り など)
5.美ら海水族館
6.京都 祇園エリア(八坂神社→清水寺→高台寺、浴衣体験など)
7.北海道 札幌(北海道庁旧本庁舎→札幌市時計台→大通公園→さっぽろテレビ塔→海鮮満喫 など)
8.名古屋観光(レゴランド、名古屋港水族館など)
9.石川観光(兼六園など)
10.ハウステンボス
まとめ
全国には子供と楽しむ観光地がたくさんあります。
子供と行けないところなんてないと思いますし、
時間がかかるところは
1日にその一か所だけ行くと決めて、
余裕のあるプランを立てれば行くことができます。
観光地をめいっぱい楽しむことができるような
素敵な旅行プランを立ててくださいね♪
関連記事
-
-
ハロウィンランタンの手作り方法をご紹介。ジャックオランタンの長期保存方法とライトアップ方法
街がだんだんオレンジ色に染まって来ましたね。 そう、かぼちゃのオレンジ色が街にあふれて来ているんで
-
-
結婚式のために新札を入手するには?7つの方法をご紹介。
殆どの方がご存じと思いますが、結婚のお祝いには「新札」を使用することになっています。 でも、仕
-
-
母の日のメッセージカードに使える例文紹介! 英語でオシャレにキメよう
母の日が近付いてくると どんなものをプレゼントしようとか考えますよね。 ですがプレゼントを考
-
-
今年こそいい席を! 多摩川花火大会の場所取り スタートの時間をチェック
2018年、今年から多摩川花火大会は 10月に変更になりました。 正確には、10月13日土曜
-
-
お墓参りの服装マナー! お盆の帰省時には気を付けよう
もうすぐお盆の時期がやってきますね。 大学で一人暮らしをしている人や、 社会人になって実家を
-
-
お盆用品の飾り方まとめ 【色紙の切り方】
お盆の飾りは、地域や宗派によって違います。 いろいろなお盆の飾りがありますが、 その中でも「
-
-
多摩川花火大会の穴場駅なら 等々力・多摩川駅がオススメな理由
今年も多摩川花火大会の時期がやってきました。 大切な彼女と浴衣でデートしたいなあ・・・ と思
-
-
絶品!バタークリームケーキのお取り寄せ・おすすめショップ3店
ケーキという言葉を耳にすると、 今は生クリームケーキを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
-
-
忘れ物防止!海外旅行に必要な持ち物 チェックリストで最終確認
非日常を味わえる、海外旅行。 そんな海外旅行先で、「あ!あれ忘れた!!」 なんて事態には
-
-
飛行機の予約はいつからOK? 国内線・国際線の違いはある?
大型連休や夏休み、飛行機が混雑する時期は、 なるべく早めに席の予約をしておきたいですよね。