ペットボトルに装着!ボトル加湿器のメリットとデメリット
湿度の低い冬は、乾燥を防止するために加湿器が自宅でもオフィスでも活躍しますね。
近年、ペットボトル型の加湿器が注目されているのをご存じでしょうか。
ペットボトル型加湿器にはスチーム式、超音波式、ハイブリッド式など加湿方式が複数ありますが、
なかでも超音波式を採用し、ペットボトルのキャップ部分に取り付けるだけで
そのまま加湿器として利用できるコンパクトな「ボトル型」タイプが人気となっています。
ここでは、ボトル型加湿器のメリットとデメリットを紹介しましょう。
コンパクトで持ち運びがしやすい
従来のペットボトル加湿器は、ペットボトルを単に水タンクとして使用するだけで、
加湿器本体は別にあるため、全体としては大きく、重くなっていました。
ところがボトル型加湿器は、小型の本体をペットボトルのキャップ部分に取り付けるだけで、
加湿器そのものとして使用できます。
非常にコンパクトですので移動がラクで、旅行先や車中でも気軽に使用できます。
お手入れが簡単
従来の加湿器は使用するにつれタンクの中の汚れが気になってきましたが、
ボトル型加湿器はペットボトルを交換するだけで済みますので、メンテナンスがとても簡単です。
付属の給水スティックも一ヶ月に一度取り替えるだけでOKです。
加湿の範囲が狭い
コンパクトなため仕方がないのですが、加湿の範囲が狭く、ミストの出も弱いという意見があります。
ドライアイ対策に卓上で使う、など用途を限定すれば気にならないでしょう。
除菌作用がない
超音波式の加湿方法を採用しているため、ペットボトルの中の水の状態がそのまま空気中に拡散されます。
水は必ず水道水を使用し、除菌効果をうたっている商品以外は、
不衛生にならないよう水の状態を常に気にかけておく必要があります。
壊れやすい
商品によっては異臭がする、熱を帯びる、急にミストの出が悪くなる、といったように、
故障しやすいというレビューも見られます。
新しく出てきた製品のため、特に安価なものには注意が必要でしょう。
まとめ)
ペットボトルに装着するだけのボトル型加湿器は、コンパクトで軽く、
持ち運びがしやすいので旅行や車中、ドライアイ対策に最適ですが、
加湿器としてのパワーは弱く、商品によっては壊れやすいこともあるようです。
過度な期待はせず、レビューを参考にしながら、
価格と性能に納得できそうな加湿器を探しましょう。
関連記事
-
-
睡眠の質を上げるための方法、3つのポイントで解説します。
よく大切だと言われる睡眠の質。 でも、自分がきちんと眠れているかどうかわからないと 感じ
-
-
豆腐のかさましをハンバーグ以外でするには?
価格の変動がほとんどなく、お手頃で栄養価も高い食材の豆腐。 昔から長寿食と言われてきました。
-
-
お歳暮にも保存食にも最適!パンの缶詰ギフト
冬といえば、お世話になった方へのお歳暮をどうするかを考えなくてはならない季節です。 贈る相手が
-
-
洗濯物の乾きが早い! 効率的な干し方と片付けの知恵!
「洗濯」って、手間のかかる家事だと思いませんか? 洗濯機を回して、干して、取り込んで、さらにそ
-
-
懐かしの味?今年のクリスマスケーキはバタークリームで!
今年もクリスマスが近づいてきましたね。 クリスマスケーキを手作りする人も多いと思います。 買
-
-
三井アウトレットパーク木更津に行こう! 営業時間やアクセスをチェック
異常なくらいあつーーーい今年の夏は、 外に出たいけど出れない・・・ 葛藤に悩まされますよね。
-
-
おせち料理は手作り冷凍すればいい。
12月が近づくと気になるのが年末年始の準備です。 おせち料理はお店に注文する人が増えたものの、
-
-
ダブルワークの確定申告のやり方とは?会社にばれない方法ってある?
会社の給料だけでは生活が苦しい、と週末や休みの日にバイトをする人が増えているようです。 会社で
-
-
結婚式スピーチの順番は?依頼の仕方とスピーチや挨拶の長さは?!
結婚式の進行に欠かせないもののひとつにはスピーチがありますよね。知人の結婚式で見たことはあるけど、実
-
-
飛行機の座席のおすすめ。赤ちゃんがいる場合。前か後ろ?おもちゃも紹介。
赤ちゃん連れの外出は本当に大変。 それが飛行機に乗って、となると出来れば避けたいもの。 色々