お彼岸のお供えの金額は何円か実家には何を持っていったらいい?
太陽が真東から上がって真西に沈み、昼と夜の長さが同じになる春分の日と秋分の日を
挟んだ前後3日の計7日間をお彼岸と言います。
お彼岸は元々サンスクリット語で「波羅密多」から来たもので、
煩悩と迷いの世界である「此岸(しがん)」にある者が「六波羅密(ろくはらみつ)」の修行をすることにより、
悟りの世界すなわち彼岸の境地へ到着することが出来るというものです。
お彼岸とはよく聞きますが、一体何をしていいのか、
細かいことは意外と知らない方が多いのでは?
今回は今さらなかなか聞けないお彼岸のことについて調べてみました。
お供えの金額は?
お彼岸の際はお金を包まない場合もありますが、もし包むのであれば5000円~が一般的。
仏式であれば「御仏前」として包みます。
白無地が蓮の花の絵柄が入った包みに、白黒あるいは双銀の結びきりの水引をかけます。
神式であれば、白無地の包みに白黒かまたは双白の結びきりの水引をかけます。
何を持っていったらいい?
お彼岸のお供え物をお寺などに持っていく場合ならお菓子やお花、お線香などが一般的。
お菓子は饅頭や羊羹、おせんべいやクッキーなど、日持ちするものを持参するといいでしょう。
実家など家庭でお供えをする場合は、季節のフルーツなどでも大丈夫。
故人の好きだったお酒や食べ物をお供えに持っていく方もいます。
春のお彼岸ならぼたもち、秋のお彼岸
ならおはぎも一般的。おはぎもぼたもちも同じものですが、お供えする時期によって呼び名が違います。
春は牡丹の季節からぼたもち、秋は萩の季節からおはぎと呼ばれています。
お花は持っていったほうがいい?
お彼岸にお花を持っていくのも一般的です。
持っていくお花の種類は菊などの仏花などはもちろん、白百合や胡蝶蘭、
トルコキキョウやカーネーションといった白や淡い色のお花でも大丈夫。
お墓が遠方でお彼岸の時など特別な時にしか来られない場合、傷んだり、虫が集まる原因になるため、
お墓にお供えした生花をその日のうちに持ち帰ることを推奨している霊園などもあり、
そういった事情から最近では造花をお供えする方も増えています。
いかがでしたか?
地域により異なるものの、お彼岸はお墓参りをしてお墓をきれいに掃除し、
故人を偲んでお供えをする。
これが出来ればまずはOK。
年に2回あるお彼岸。
ぜひお墓参りをしてくださいね。
関連記事
-
-
3分でわかる 七夕の由来や飾りつけの意味とは
7月7日は七夕の日ですね。 この時期になると、 学校でもショッピングセンターでも、 笹の葉
-
-
彼岸花の名所ならココ! 岡山でのおすすめスポット5選
彼岸花って縁起が悪い花とも言われますが、 真っ赤な美しい花ですよね? 私はこの花が大好きで、
-
-
忘れ物防止!海外旅行に必要な持ち物 チェックリストで最終確認
非日常を味わえる、海外旅行。 そんな海外旅行先で、「あ!あれ忘れた!!」 なんて事態には
-
-
長良川の鵜飼を見に行こう!開催場所はココ!
皆さん、「鵜飼」というものはご存知ですか?鵜飼とは、鵜がアユなどの魚を獲る漁法のことを言いますが、毎
-
-
新盆・初盆正しい読み方は? 意味は同じ?
8月のお盆の時期が近づいてくると 「今年は初盆だね。」 「新盆の準備しなくちゃね。」
-
-
オクトーバーフェストは横浜の赤レンガ倉庫で開催される祭りごと?
読書の秋、芸術の秋…過ごしやすい気候になると色々な事に意欲的になりますよね。 筆者はなんと言っ
-
-
歓迎会乾杯挨拶の順番は?社長の挨拶は最後、新人の挨拶のタイミングは?
春は年度も替り。新年度のスタート、新しい生活のスタートの季節ですね。 会社では新入社員を迎える季節
-
-
歓送迎会の司会進行や挨拶などのコツ 流れが大事です。
新年度が始まると歓送迎会をする会社がほとんどです。その際に慣れない司会進行や挨拶をすることになるなん
-
-
戌の日の安産祈願はどこですればいいのか(兵庫県の場合)
つらかったつわりも何となく落ち着き、おなかもふっくらしてきたかな? 赤ちゃんの性別も分かり始めて、
-
-
ハロウィンパーティの飾り付け。おすすめ料理と子供も楽しめるゲームを紹介
ハロウィンパーティを自宅でする計画を立てている人は、 そろそろ用意について考え出しているのでは?
- PREV
- おせち料理の伊達巻の意味は?
- NEXT
- どんど焼きはいつまでやってるのか間に合わなかったら?
