今年も買う?ボジョレー・ヌーボーの人気の秘密とは
毎年、11月になるとニュースでボジョレー・ヌーボーが話題になります。
解禁日にあたる11月の第三木曜日には、
テレビでにぎやかなイベントの様子が流れているのを一度は見たことがあるでしょう。
バブル時代に一躍名が知れることになったボジョレー・ヌーボーですが、
景気の冷え込んだ現在でも多くの華々しいイベントが企画されています。
なぜ、ボジョレー・ヌーボーは変わらず人気なのでしょうか。その秘密に迫りました。
ボジョレー・ヌーボーとは
ボジョレー・ヌーボーは、フランス中東部ブルゴーニュ地方のボジョレー地区で、
その年に収穫された葡萄でつくられるもののうち最もはやく飲める、赤ワインの新酒のことです。
「新しい」「一番」の意味合いが強いようですね。
ボジョレー・ヌーボーの味
味は赤ワインにしては渋みや苦みが少なく、酸味も感じられないため、
大変飲みやすくマイルドな仕上がりです。
フレッシュかつフルーティで、クセのないボジョレー・ヌーボーは、
若い人やワイン初心者、お酒全般が苦手な人にも受け入れられやすいといえるでしょう。
ボジョレー・ヌーボー市場
やや人気にかげりが見えるとはいえ、ボジョレー・ヌーボーは日本では高い売上を誇っています。
日本へのボジョレー・ヌーボーの出荷は、なんと世界市場への出荷のほぼ半分を占めているのです。
とはいえ、日本のワインの消費量はさほど多くはありません。
他のワインの銘柄は売れず、ボジョレー・ヌーボーだけが、突出して売れているといってもいいでしょう。
人気の背景
ボジョレー・ヌーボーは、世界各国ではありがたみをもって消費されてはいません。
新酒なだけに、味に深みがなく、敬遠されていることも多いようです。
しかし、その良く言えばフレッシュで飲みやすい味わいが、
ワインが浸透していなかった日本では受けたのでしょう。
また、バブル後期には赤ワインがブームとなりました。
マスメディアに煽られ、よくわからずにお祭り気分で購入した消費者が多かったようです。
日付変更線のおかげで日本では「世界で最初に」解禁されますが、
その貴重さがお祭り気分をさらに盛り上げたのかもしれません。
それは日本古来の「初物」(はつもの)の風習にもマッチしていました。
まとめ)
渋みや苦みの少ないボジョレー・ヌーボーは、
メディアによって過熱した赤ワインブームにのった後に定着しました。
マイルドな飲み口と、世界で最も早く飲める貴重さからくるお祭り的要素が、
日本人に受け入れられたと考えられます。
まずい、とも評されますが、冷蔵庫で一時間冷やすのが最適とのこと。一度お試しあれ。
関連記事
-
関東の紅葉時期(2014年)
暑ーい夏が終わり、日々だんだんと涼しくなってくると、 どこかに出掛けたくなりますよね! せっ
-
東京のクリスマスイルミネーション2014
クリスマスに近づくと街中にきらびやかな電飾が飾られ、 聞き慣れたクリスマスソングがあちこちから流れ
-
彼岸花の名所ならココ! 岡山でのおすすめスポット5選
彼岸花って縁起が悪い花とも言われますが、 真っ赤な美しい花ですよね? 私はこの花が大好きで、
-
ハロウィンパーティ招待状の文章 例文を紹介。手作りの作り方と手の込んだ感じを出したい。
だんだんハロウィンが近づいて来ましたね。早いショップは8月から店頭にグッズを飾り始めます。 た
-
よさこい祭りの由来は? 高知から始まったその歴史とは
よさこい祭りは、 大勢の人たちが鳴子をもって豪快に踊るさまが とっても印象的ですよね。 全
-
母の日にカーネーションの意味とは?ピンクと白で違います
もうじき母の日ですね。 そいえば、小学生の頃を最後に、母の日に何もしてませんでした。 母親に
-
気になる桜の開花情報 関西編 もうそろそろ?
段々と暖かい日も増えてきて、桜の季節もあと少しとなりましたね。そこで気になるのが桜の開花情報ですよね
-
アートアクアリウム大阪で前売り券は買ったほうがいい?営業時間は?
2016年に誕生10周年を迎えるアートアクアリウム。 8000匹の金魚を水中アートに仕立てた大イベ
-
お彼岸におはぎはなぜ食べる? どんな由来があるの?
お彼岸になるといつもおはぎをお供えして、 そのあとはモグモグみんなで食べちゃいますよね。 た
-
どんど焼きはいつまでやってるのか間に合わなかったら?
お正月、神様にお供えした正月飾りや門松、鏡餅。 松の内に外したはいいけど、一体どう処分していいか困