*

悩みがちな自己紹介の例文いろいろ! 就活必須スキルを身に付けよう

公開日: : 対処法

就活を始めたばかりのあなた。

自己紹介って、個人の印象を決める
最初のとても大事なものですよね?

「絶対失敗したくない…!!」
でも、どんな自己紹介をすればよいか、
難しいところですよね。

実は、就活の自己紹介で、
NGな自己紹介というものがあります。

一体どんなものは
避けるべきなのでしょうか?

そしてまた、どんな自己紹介が
面接官の印象に残るのでしょうか?

一緒に見ていきましょう!

自己紹介で「NG」な例文

さぁ、それではまず、
「これはダメ!」という例文を
ご紹介しましょう。

「はじめまして。

○○大学△△学部のものです。

私は毎年、在籍ゼミから
弁論大会に出場しておりまして、
そこでプレゼンテーション能力が鍛えられました。

おかげさまで人前に出ても物怖じしなくなり、
昨年度は入賞いたしました。

その能力を御社でも、
生かしたく思います。」

さて、この文章の
どこがいけなかったのでしょうか?

まずあがってしまった時にやりがちなミスとして、
「名前の言い忘れ」が意外とあるんです。

あるいは、大学名学部名の漏れなど、
緊張状態では普段では忘れないことを
うっかり抜かしてしまうことがあります。

次に、上記の内容では、
「自己アピール」になってしまいます。

自己紹介は、あくまでも
「自分がなにものであるかを企業に紹介する」ものです。

自己アピールはその後、
質問されることが多いです。

上記では、大学で何をしていて、
なぜその会社に入りたいのかの理由も不明瞭ですね。

スポンサードリンク

最後に、しめの挨拶も重要です。

こちらもうっかり飛ばしてしまうことがありますが、
「よろしくお願いいたします」
の一言を、最後に言うことをお忘れなく!!

印象に残る自己紹介の例文

それでは、印象に残るような自己紹介とは
どんなものなのでしょうか?

「私は○○大学△△学部・□□学科の
××と申します。

私は大学ではファッションを学び、
またアパレル販売のアルバイトに
打ち込んで参りました。

御社でお客様に満足していただける
お店作りをしていきたいです。

本日は、よろしくお願いいたします。」

ポイントを見ていきましょう。

まず、「自己紹介はだらだらしない、端的に」

面接官はたくさんの学生の面談をしています。

ダラダラと話し始めると、
面接をする側もうんざりしてしまいます。

自己紹介は1分以内にとどめましょう。

また、志望動機に沿った、
自身が行っていた活動を簡潔に述べると、
具体的な面接へスムーズに
話をつなげることができます。

そして、もちろん面接をしてくれる担当者に
きちんと挨拶をしましょう。

まとめ

自己紹介は、
・氏名
・大学・学部・学科名
・学生時代に打ち込んできたこと
(ゼミ・サークル活動・アルバイト・趣味など)
・面接官へのあいさつ
を要点を抑えて、手短に行いましょう。

この他に出身地などの
情報を加えても構いません。

自己紹介と自己PRを間違えないように
気をつけるのも、ポイントです。

最低限の挨拶を忘れないように、
リラックスを心がけて面接に挑みましょう!

スポンサードリンク

関連記事

LINEが通知されない対策とは?状況ごとに見てみよう

今や生活必需品のLINEですが、突然LINEの通知が来なくなって困った経験はありませんか? 状

記事を読む

インフルエンザの症状と対処法

毎年11月頃になると、病院の待合室はインフルエンザの予防接種を受ける人でいっぱい! かかってしまう

記事を読む

エアコン掃除を業者に頼むのは どれくらいの頻度がいいの?

エアコンの掃除は、 定期的にしておきたいものです。 ほうっておいたらカビが発生し 空気中に

記事を読む

雨水タンクを自作ポリタンクで災害にも備えよう。

今回は、最近防災グッズとして、 どちらのご家庭でもよく見られるようになった、雨水タンクについて、お

記事を読む

どれくらいもつの?  蛍光灯やグロー球の交換時期の目安

蛍光灯は生活に欠かせないものです。 だから使えなくなる前に、 いつでも交換できる準備をしてお

記事を読む

親知らずを抜くか抜かないかの判断基準

親知らずとは大臼歯の一番奥にある歯のことで 真ん中から数えて八番目の歯でもあるため8番の歯とも呼ば

記事を読む

AEDの使い方と救命処置

最近、駅をはじめ公共施設など様々なところで目にするようになったAED(自動体外式除細動器)。

記事を読む

虫刺されのかゆみを抑える3手順 薬がない時でも大丈夫!

夏休みに山や海でレジャーを楽しむと、悩まされるのが虫さされです。 長袖で肌を覆っていても、虫さされ

記事を読む

熟年離婚増加の理由は何か 主な3つの原因。

ある一定の時期から熟年離婚の数が増加しています。 今では熟年離婚もめずらしいものでもなくなってきて

記事を読む

初盆のお返しののしはどうする? 表書きの選び方・書き方

初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 今年初めて初盆

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑