英文履歴書と自己紹介のポイント! 英語だからと難しく考えないで
公開日:
:
対処法
外資系の企業に応募する際、
英文の履歴書を作成する必要がありますよね。
でも、英語の履歴書のつくり方って
どうしたらよいかわからない…
とお困りではないですか?
また、英語の面接の時、
何を話したらいいかわからない…
と不安ではないですか?
今回は、英語での履歴書の書き方と
英語面接のポイントをご紹介しますね!
英文履歴書で抑えるべき
3つのポイント
ですので、自分で考えて
作成していかなければならないのです。
ただし、何を書いても良いというわけではありません。
英文履歴書作成には、
抑えるべきポイントがあります。
それを間違えてしまうと、
せっかく作成した履歴書をろくにみてもらえない…
ということにすらなりかねません。
では、その抑えるべき
3つのポイントを見てみましょう!
まず、「大切なことは最初に書くこと」。
英語の構成は日本語とは違い、
一番伝えたいことを最初に持ってきますよね?
履歴書も同じように、
自分のPRポイントや結論を
最初に持っていきましょう。
次に、「不必要な情報は書かないこと」。
合理主義な外資系企業での
就業を希望するわけですから、
履歴書も合理性を要求されます。
日本の履歴書にあるような
家族構成や特技などは、
記載する必要がありません。
また、「読みやすい履歴書を作ること」も大事です。
採用担当者は、たくさんの志願者の履歴書を見ます。
パッと見てわかりにくい履歴書だと、
それだけではねられてしまう可能性だってあるんです。
履歴書はひと目で見やすいデザインにしましょう。
紙はA4サイズ・モノクロで
履歴書枚数は1~2枚までに収めたいですね。
具体的に履歴書に書く項目は、
氏名・住所・連絡先の他、
“Qualifications” (職務につながるスキル・能力など)
“Education” (学歴)
“Experience” (職歴・肩書きや功績があればそれも記載)
を書くとよいでしょう。
英語面接時の自己紹介で
伝えれば間違いない3つの項目
こちらもきちんとポイントを抑えて
挑みたいですよね!
それでは早速、その3つの項目をご紹介しますね。
まずは、「積極的なアピール」
外資系企業では、自分をうまく売り込み
アピールできるかは大事なことです。
その企業で実際に活用できるスキルや資格は、
積極的にアピールしていきましょう!
その次に、
「アピールするポイントの優先順位」
を決めましょう。
先程も触れましたが、
英語で会話するときのポイントは、
大事なものは先に持ってくることです。
「私は○○が出身地で、○○市の高校に通って…」
などど、
その企業で働くことに関係ないことは
話す必要がありません。
自分の経験・強み・志望動機を
端的にまとめて話せると良いですね。
「明るく話し、アイコンタクトをしっかりする」ことも、
とても重要です。
大人しい態度で自己紹介をしてしまうと、
積極性にかけているような印象を
相手に与えてしまいます。
日本の面接では、
面接官のネクタイを見ながら話すのが
ちょうどいいと言われます。
しかし、外資系会社での面接は、
笑顔を絶やさず、相手の目をしっかり見て
話すことを心がけましょう。
まとめ
英語での履歴書や自己紹介で大切なことは、
回りくどくしないことです。
どちらの場合も、大事なことやアピールしたいことは
まず最初に持って行き、
簡潔にまとめるようにしましょう。
また、語学力よりも
人間性を重視する企業も多くあります。
面接の際、たとえ自分の英語力が低いとしても、
物怖じせずに堂々とした態度で挑んでくださいね。
Good luck!!
関連記事
-
熱中症の症状が出現 対策と予防をご紹介!
気温や湿度が高い時、体温が上昇して大量の発汗や だるさ、めまい、頭痛、腹痛が起こることを熱中症とい
-
乗り物酔い対策で予防は簡単にできる
乗り物酔いは医学的に言うと「動揺病」。 つまり揺れる乗り物であれば車酔い、飛行機酔いという一般
-
意外と知らない蛍光灯の交換時期! 黒化現象ってなに?
最近、ちょっとおうちの蛍光灯が 暗くなった気はしていませんか? 突然蛍光灯の明かりが切れてし
-
奨学金の返済っていつから始まるの? 大学を中退するとどうなる?
現在、大学生の奨学金受給率は、 学部生で51%と言われています。 奨学金は「お金を借りる」と
-
虫刺されのかゆみを抑える3手順 薬がない時でも大丈夫!
夏休みに山や海でレジャーを楽しむと、悩まされるのが虫さされです。 長袖で肌を覆っていても、虫さされ
-
教えて! 公務員の種類と県庁で働くための方法
大学生になると就職活動の準備が 必要になってきますよね。 大学生に特に人気なのは 市職員と
-
痩せたいけど食べたい! そんな人でもできるダイエットとは
ダイエットをしたいけれども 食べる量は減らしたくないという人も 多いのではないでしょうか?
-
エレベーターなどの地震の対策を頭の片隅に置いておきましょう。
地震の恐ろしさ、これは誰もが感じていますよね。 ただ、実際に地震が起きたらどのように行動すれば
-
アルツハイマー病の予防に運動の他3つの方法をご紹介します。
高齢化が進むと共に増えてゆく認知症。 認知症とは「何らかの原因で脳の神経細胞が損傷を受け、記憶力、
-
ノロウイルスの症状と対策
乾燥する時期になるとインフルエンザと同じく話題に上がるのがノロウイルス。 毎年集団感染のニュ