*

蛍光灯には何種類の光色がある? 場所に合わせて使い分けよう!

公開日: : 雑学

蛍光灯が切れた時には

家電量販店などで購入すると思いますが

種類がたくさんあり、

どれを選べばいいのか悩むことはないでしょうか?

 

蛍光灯を選ぶときに

値段で選べばいいのか、色で選べばいいのか

悩むことがあると思います。

 

そこで今回は蛍光灯の光色と特徴を

お伝えしていきたいと思います。

 

 蛍光灯の光色と特徴

蛍光灯にはさまざまな種類があります。

用途によって色を変えることでリラックス効果が出たり

集中力をあげることができたりするようになります。

 

電球色

電球色はオレンジ色が混ざっている白の蛍光色です。

この電球色は夜寝る時に使う豆電球や

白熱電球で使われている色です。

 

赤みがかっている色が特徴で

ほかの蛍光色と比べた場合に

刺激が少ない暖かい光となります。

 

昼白色

昼白色は太陽光に最も近い

オリジナルの色を見ることが出来る色です。

 

この昼白色の蛍光灯は明るく、

人がたくさん集まってくるため

コンビニやファミレスなどでよく使われています。

 

昼光色

昼光色は色の中に

青が混ざっている蛍光色です。

 

この色は集中したい場所などでよく使われる色で

企業のオフィスなどで使われることが多いです。

スポンサードリンク

 

蛍光灯の光色を

場所に合わせて使い分けるには?

蛍光灯の光をいざ自宅に取り付けようとした時に

どの色にすればいいのか

悩むことがあると思います。

 

そんな時に何色でもいいやと適当につけてしまうと

後々後悔してしまうことがあります。

場所によってどう使い分ければいいのでしょうか。

 

リビング

リビングではリラックスできる電球を

置いておくことをおススメします。

 

そうすることによって

睡眠の質も大きく変化しますし

リビングをよりムードのある部屋に変化させることができ、

会話も弾むことでしょう。

 

寝室

寝室などリラックスしたい場所では

黄色がおススメです。

 

黄色を含んでいる電球色を寝室につけることで

リラックスしてぐっすりと眠ることが出来ます。

 

また寝る前に本を読む習慣がある人は

昼光色で読むのではなく

電球色で読むことで

脳が覚醒せずにすぐに眠りにつくことが出来ます。

 

勉強部屋

勉強部屋などの勉強を主にする場所では

昼光色がおススメです。

 

昼光色の中には

青色が少しだけですが含まれていますので

目の前のことに集中することが出来ます。

 

電気を照らす際には

全体を照らすのももちろんいいのですが

集中したいノートやパソコンに当てることで

より集中することが出来ます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

蛍光灯一つでパフォーマンスが変わりますので

あなたの部屋と用途に合った蛍光灯を選んで

快適な生活環境を整えてください。

 

スポンサードリンク

関連記事

寒中見舞いと年賀状の違いは?

今年もなんとか年賀状を書き終え、ほっと一息。 新年を迎えてみると、こちらから年賀状を出していな

記事を読む

山の日はなぜ8月11日に?八と11が山と木立に見えるから?

山の日はなぜ8月11日に? 八と11が山と木立に見えるから? 8月11日は何の日かご存知ですか?

記事を読む

写真をきれいな仕上がりに! プリントサイズに合った画素数とは?

写真プリントをネットで注文する! 知っておきたいサイズと画素数のこと!   あな

記事を読む

桜餅・長命寺・道明寺は同じ? それぞれの名前の由来とは?

桜餅にも種類があるのはご存知ですか??同じ桜餅という和菓子も地域によって名前も作り方も違うのは驚きで

記事を読む

ストーカー犯罪って病気?

最近ストーカーについての犯罪がものすごく多くなっています。 ストーキング(stalking)とは執

記事を読む

ダブルとハーフの違いとは?実は日本だけでした。

「ダブル」「ハーフ」「ミックス」。 両親の生まれた国が違う人のことを指す言葉ですが、何か違いがある

記事を読む

お墓参りを表す英語の読み方は? お墓参りの英語表現の例文

お墓参りを表す英語の読み方や表現について どれくらい知っていますか? 英語ではお墓参りを表す

記事を読む

紫外線アレルギーで目にどのような症状がでるのか、原因や治療法、予防対策も調べている人。

紫外線アレルギーで起こる目の症状は? 原因から対策まで あなたは、「紫外線アレルギー」って 聞

記事を読む

初盆と一周忌法要を兼ねるならお返しはどうするの?時期やマナーは?

初盆と一周忌法要を兼ねるなら お返しはどうするの?時期やマナーは? もし、ご家族の初盆と一周忌が

記事を読む

これでOKズッキーニの育て方! 病気になった時はどうする?

きゅうりに似た外見のズッキーニ。 実は、かぼちゃの仲間なんですよ。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑