彼岸花の花言葉は転生? ほかにはどんな花言葉があるの?
公開日:
:
雑学
あなたは、彼岸花の花言葉を知っていますか?
実はこの植物の花言葉は、
いくつかあるんです。
その中で「転生」という花言葉があります。
なんとも神秘的な言葉だと思いませんか?
どうして、このような花言葉を、
この彼岸花は持っているのでしょうか?
ほかの花言葉も気になりますよね?
今回は、そんな不思議な彼岸花の
花言葉について一緒にみていきましょう。
彼岸花の花言葉の
転生ってどんな意味があるの?
「転生」
意味は、「死んでから、また生まれ変わること。」です。
彼岸花は、9月のお彼岸の時期に花を咲かせることから、
「彼岸花」という名前がつきました。
また、別名を
「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」と言います。
これは、仏教の経典に由来し、
「天上世界に咲く花」という意味です。
この二つの神秘的な植物の名前の由来から
彼岸花の花言葉は「転生」となったとされています。
しかし、まったく反対の意味を持った名前も持っているなんて、
面白いですね。
実は、彼岸花には、
ほかにもいろいろな別名があるんです。
「死人花」「地獄花」「幽霊花」
などがあります。
どれも、びっくりしてしまう名前ですね…。
彼岸花には他にどんな花言葉があるの?
さて、そんなちょっと怖い異名を持つ彼岸花ですが、
花言葉は色によって違うんですよ。
まず、定番の赤い彼岸花から。
「転生」
「情熱」
「また会う日を楽しみにしています」
「独立」
「悲しい思い出」
「あなただけを想います」
「あきらめ」
明るい意味から暗めの意味までありますね。
黄色い彼岸花の花言葉は、
以下のようなものがあります。
「深い思いやり」
「追想」
「悲しい思い出」
少し影のある過去を
思い出させるような意味合いですね。
そして、白い彼岸花の花言葉です。
「あなただけを想います」
「また会う日を楽しみにしています」
色に合った、一途な思いが感じられますね。
ちなみに白い彼岸花は、
赤と黄色の彼岸花が混ざって生まれたものなんです。
この白い彼岸花はなかなか育たないので、
珍しいんですよ。
まとめ
彼岸花は、お彼岸の時期に咲くことから、
代表的な花言葉の一つは「転生」です。
また、この花は色ごとに花言葉が違います。
赤い彼岸花は、
「転生」
「情熱」
「また会う日を楽しみにしています」
「独立」
「悲しい思い出」
「あなただけを想います」
「あきらめ」
黄色い彼岸花は、
「深い思いやり」
「追想」
「悲しい思い出」
そして、白い彼岸花は、
「あなただけを想います」
「また会う日を楽しみにしています」
…となっています。
これらの意味をふまえた上で、
改めて秋の彼岸花を眺めてみてください。
あなたは、この花から
どんな印象を受けますか?
関連記事
-
-
マチュピチュの行き方で料金が一番安い方法を調べてみた。
マチュピチュといえば、ペルーの世界遺産。日本人旅行者に人気の土地です。 でも、日本の裏側だけに時間
-
-
イメージチェンジは実は日本語! 英語で表現するとどうなる?
外国人の友だちに、 「イメージチェンジしたんだ!どう思う?」 と伝え
-
-
次の世界遺産は? 日本の候補地2018まとめ
「世界遺産」とは、 「人類が受け継いでいくべき価値のある 自然・景観・文化財」のことです。
-
-
ストーカー犯罪って病気?
最近ストーカーについての犯罪がものすごく多くなっています。 ストーキング(stalking)とは執
-
-
どうしても復縁させたい恋がある! ご利益のある神社で有名なのは?
恋愛は、人を幸せにさせるものの反面、 人生において深刻な悩みにもなります。 一度は終わってし
-
-
初盆のお供え物は何がいい? 迷ったら果物がオススメな理由
初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 初盆に招かれた
-
-
寒中見舞いと年賀状の違いは?
今年もなんとか年賀状を書き終え、ほっと一息。 新年を迎えてみると、こちらから年賀状を出していな
-
-
出汁の取り方 おいしい仕上がりに。
様々なインスタントの出汁の素が市販されていて、 簡単においしく料理ができるようになっている現在、
-
-
これは便利! 写真のプリントはコンビニで簡単キレイ!
あなたは、コンビニでも 写真のプリントができることを知っていましたか? 手軽に自分で写真を印
-
-
敬老の日にメッセージを贈ろう! 英語での例文まとめ
9月の第3月曜日は、敬老の日ですよね。 2018年は、9月17日になります。 さて、敬老