写真プリントをネットで注文する! 知っておきたいサイズと画素数のこと!
公開日:
:
雑学
あなたは、「画素数」って何か知っていますか?
聞いたことあるけれど、イマイチ意味はわからない…
っていう方も多いのではないでしょうか?
1つの画像を画面に表示するために使われる
最小単位を、画素数といいます。
この数が大きいほど、より繊細な画面になります。
そして小さくなると、逆に画面が荒くなります。
また、大きいプリントになれば、
その分多くの画素数が必要になります。
ですので、プリントしたいサイズによって、
必要な画素数は違ってくるんです。
それでは、その実際のサイズごとの
画素数の値を見てみましょう。
写真をきれいな仕上がりに!
プリントサイズに合った画素数とは?
プリントのサイズと、
それに合うデジタルカメラの画素数は
以下のようになります。
・Lサイズ・はがきサイズ:300万画素以上
・A4サイズ:500万画素以上
・A3サイズ:1,000万画素以上
・A2サイズ:1,400万画素以上
この画素数がきれいな写真に仕上がる条件のひとつですが、
画素数が多いからといって、写真の質が良いかというと、
実はそうでもないんです。
また、むやみに画素数が多いデータをたくさん保存していると、
その分画像データの保存に負担がかかり、
写真が保存できるスペースも減ってしまいます。
小さい写真にプリントする場合、
画素数を多くしてもあまり出来上がりに左右しないので、
将来大きなポスターなどをつくらない限り、
今必要なサイズの画素数で十分でしょう。
写真の注文はネットで時短!
プリントできるサイズは?!
さて、自宅でも写真をプリントできますが、
プリンターがない場合、ネットプリントサービスで
お手軽に写真をプリントしてもらうことができます。
一般的なネットプリント対応のサイズは、
・Lサイズ
・はがきサイズ
・A4サイズ
・A3サイズ
・B5サイズ
・B4サイズ
…です。
いわゆる「普通紙サイズ」と「写真用サイズ」ですね。
その他、ネットプリントサービスを提供している業者では、
・2Lサイズ(127×178mm)
・A5サイズ(152×210mm)
・6PWサイズ(305×203mm)
・4PWサイズ(366×254mm)
などがあります。
店舗により、取り扱いサイズは異なりますので、
確認してから注文してくださいね。
まとめ
きれいな写真をプリントするためには、
写真サイズに合った画素数を選ぶ必要があります。
ネットプリントでは、一般的な写真サイズや普通紙サイズのほか、
店舗ごとにいろいろなサイズを取り扱っています。
飾る場所や用途によって使い分けてくださいね。
関連記事
-
-
七夕といえばの短冊や笹飾りの由来をサクッと解説
七夕といえば? 短冊や笹飾りの由来をサクッと解説 七夕と言えば短冊や笹飾りですが 子供に聞かれ
-
-
大掃除を年末に行う由来とは?
年末に近づくと冬休みにクリスマス、大晦日とイベント事がたくさん。 しかし、楽しいイベントだけではあ
-
-
山の日はいつから祝日になったの?山の日の由来や趣旨は?
山の日はいつから祝日になったの? 山の日の由来や趣旨は? みなさん、「山の日」って知っていますか
-
-
お正月におせちを食べる由来とは?
クリスマスディナー、年越しそばが終わったら、やっぱりおせち料理! 自分で作るのは大変そうですが
-
-
リンドウの花を漢字で書くと?
リンドウの花をご存知ですか? リンドウは本州から四国、九州の湿った野山に自生します。 花期は
-
-
イメージチェンジは実は日本語! 英語で表現するとどうなる?
外国人の友だちに、 「イメージチェンジしたんだ!どう思う?」 と伝え
-
-
カーネーションのオレンジドレスは 実はブライダル向け? その花言葉とは
カーネーションといえば、 母の日の代表的な贈り物ですよね。 いくつもの花弁が、 まるでレー
-
-
新幹線早割予約はいつからできる?購入方法は?
新幹線早割予約はいつからできる? 購入方法は? 長距離の移動のある出張や旅行、 どんな移動手段
-
-
実際のところどうなの? 海外旅行保険は入るべきか否か
あなたは、海外旅行に行くときに、 保険に入っていきますか? 「2泊3日しかしないから、 入
-
-
初盆のお供え花に胡蝶蘭はふさわしい?贈る時のマナー
初盆のお供え花に胡蝶蘭はふさわしい? 贈る時のマナー ご故人がなくなったあとの 最初のお盆を、
