お盆の期間は銀行はお休みなの? 給料を引き出したいけど手数料は?
公開日:
:
雑学
お盆シーズン。
帰省したり、遊びに出かけたりで、
何かとお金が必要になりますよね。
「手持ちのお金が少ない…
銀行行ってお金引き出さなくちゃ!!」
でも、銀行って、
お盆も開いているのでしょうか?
コンビニATMを使うという手もあります。
しかし、最寄りのコンビニATMが、
自分が使っている銀行と
提携していないこともありますよね。
また、平日でも手数料を取られることもあります。
そのほか、この休み期間中に、
普段忙しくてできない
銀行窓口での用事を済ませたい方もいるでしょう。
さて、お盆の銀行の営業は、
どうなっているんでしょうか?!
銀行に「お盆休み」はない!
土日祝以外は通常営業
これは大手銀行でも、地方銀行でも、
全国で統一されています。
日本には、「銀行法」という
銀行に関する規則を定めている法律があります。
その中には、銀行の業務内容の決まりはもちろん、
銀行の休みの日の決まりについても
書かれているんですよ。
銀行の休日は、
・土曜日・日曜日・国民の祝日
・12月31日から1月3日
と定められています。
お盆休みがある企業も多いですが、
実は、お盆は国民の祝日ではありません。
ですから、銀行は開いているんですよ。
もちろんお盆期間に土日があれば、
それらの日はお休みになります。
なお、お盆前の8月11日は「山の日」で、
こちらは国民の祝日なので、銀行は閉まっています。
気をつけましょうね。
お盆期間は手数料がかかったりしない?
さてそれでは、お盆中に銀行でお金をおろした場合、
手数料はかかるのでしょうか?
銀行は通常の営業をしているので、
もちろん手数料はかかりません。
銀行の各種取引も、平常通りすることができます。
ただし、お盆シーズンは企業が休みのことも多く、
また銀行職員が休みを取っていることもあります。
ですので、いつもより窓口は混むかもしれないということを、
頭に入れておいてくださいね。
また、お盆期間中の銀行振込も通常通りになります。
窓口営業時間内に振込をすれば、
当日振込扱いになります。
また、最近は便利なネットバンキングもあります。
24時間いつでもインターネットで
口座の残高照会や振込などができるので、
開設しておくといいですね。
まとめ
銀行の休みは法律で決められていて、
土日でなければ、お盆は通常営業となっています。
銀行窓口が開いていることはもちろん、
手数料も特別に取られることもありません。
ただし、混む可能性はありますので、
時間にゆとりをもって銀行に行くことをおすすめします。
関連記事
-
-
手相の見方 どの線が女性にとって 金運アップを意味するの?
最近悪いことが多いなぁ、 金運はどれくらいなのかなぁと 気になることはないでしょうか?
-
-
手相の見方! 男性が気になる仕事運はここでわかる
手相の見方! 男性が気になる仕事運はここでわかる 男性は特に気になる仕事運。 これを手相で
-
-
初盆のお供え物は何がいい? 迷ったら果物がオススメな理由
初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 初盆に招かれた
-
-
結婚式の二次会の幹事に必要な人数ってどれくらい?
大好きな人との結婚式を挙げることになって、とっても幸せな気分ですよね。 やっぱりやるからには二
-
-
礼服と喪服(男性)の違いは何? わかりやすく解説
礼服と喪服、フォーマルとしていつでも使えるように いくつかクローゼットにしまってあると思います。
-
-
端午の節句に兜を被る意味とは?
待ちに待った、GWがもうすぐそこまで来ていますよね。 GWと言えば、なんと言ってもこどもの日、端午
-
-
気になるエアコンの電気代! つけっぱなしは本当に得なの⁈
すっかりわたしたちの生活に欠かせない存在となった、 エアコン。 専業主婦だったり、在宅で働い
-
-
浴衣の着付けって左右で前になるのはどっちだっけ?
夏本番になってきて、これからお祭りや花火のシーズンが到来しますね。 せっかくなら浴衣を着ていき
-
-
どうしても復縁させたい恋がある! ご利益のある神社で有名なのは?
恋愛は、人を幸せにさせるものの反面、 人生において深刻な悩みにもなります。 一度は終わってし
-
-
初盆にお供えする 提灯代の相場はどれくらい? 地域によって金額は異なる?
初盆の時には普段のお盆と違いがあることを ご存知でしたでしょうか? もちろん初めてということ